インタビュー

「ヨコスカネイビーパーカー」は通過点。八村美璃さんの終わりなき旅

投稿日:2016年3月21日 更新日:

昨年、フジテレビ「Mr.サンデー」の中で、横須賀の女子高生たちの、ある取り組みが特集された。

「“人口減少日本一”の街を救え‼︎ ヨコスカネイビーパーカー物語」

というタイトルだった。

IMG_6541

当時、横須賀高校3年生だった八村美璃 さんは、大学への推薦入学が決まっていたものの、どこか不完全燃焼な部分を感じていたそう。そんなとき、

「こういうのがあるんだけど、やってみない?」

と教師が見せてくれたのが、「横須賀学生政策コンペ」のチラシだった。横須賀の高校生・大学生らが、地域の課題について政策提案を行うというもの。

「やります!面白そう!」

八村さんはすぐに同級生の仲間を集めてチームを作り、横須賀市にどんな課題があるのか、話し合った。

横須賀を訪れる観光客は増えているけど、実は横須賀は、人口流出では日本一の街。

「だけど、横須賀にはすごいポテンシャルがある。もっと市民が、そのことに気付いてほしい。横須賀に住んでいることに、誇りを持ってほしい。

何か、市民から横須賀を活性化するための、ツールとなるものを作れないかな」

*******************************

IMG_6539

ある日、八村さんが学校から帰る途中、自転車に乗りながら閃いたのが、「ヨコスカネイビーバーガー」をもじった、「ヨコスカネイビーパーカー」というアイデア。冗談のようだけど、彼女たちは本気だった。

「市民のためのパーカーを作り、これを地元愛を表現するためのツールであったり、市民に一体感や関心を持たせるためのツールにしたい」

そんな思いをプレゼンしたところ、見事コンペでグランプリを獲得。40万円を借金して150着のパーカーを製作し、ドブ板通りで販売したところ、わずか2日間で完売してしまった。

関連記事:神奈川・横須賀の学生が考案…地域愛生まれるパーカー(読売新聞)

IMG_6592

IMG_6585

真っ直ぐで、一生懸命で、逆境を乗り越えて成功させた感動のエピソードに、込み上げてくるものがあった。ぼくは放送を観たあと、すぐに会いに行って、お話を伺った。

「思い通りにいかなかったとき、そこで落ち込むんじゃなくて、これも縁で、きっと何かに繋がっているんだろうな、と前向きに捉えるようにしています。そしたら、出逢うはずのなかった方に出逢って支えていただいたり、思わぬ角度から問題が解決したり、不思議なことがこれまでにたくさん起こりました」

10代とは思えない落ち着きと、立派な考え方に、驚いてしまった。

そして昨日、10ヶ月ぶりに再会し、近況を聞かせてもらった。

1919362_1122601257780128_4014564269906905505_n

ヨコスカネイビーパーカーの人気は衰えず、さらに2回の追加販売で、計1000着を売り切ったそうだ。メンバーはそれぞれ別々の大学生活を送っているので、一度ここで区切りとし、販売を休止することにした。

八村さんも、自分のこれからについて、思いを巡らせている。

「私は、たくさんのことに興味があって、自分が何をする人間なのか、まだわからないんです。だけど、今まで音楽や演劇、それからパーカーの活動を通して共通していたのは、目の前の対象のポテンシャルを引き出して、そこに自分の感性を投影する、ということでした。

よく『地域活性化』だねと言われるんですけど、私は横須賀が好きで好きで仕方なくてネイビーパーカーの活動をやった、というわけではなくて、地域活性化のためにやったのではなくて、自分が横須賀のポテンシャルに気付いたから、それを引き出したかった。そして自分が楽しんでやったことが、結果として地域の活性につながっていたのだと思います。

私には『これをやりたい!』という『これ』に当たる絶対的なものがないんですけど、これから様々ことに挑戦するなかで、自分の色を深めつつ、自分の感性を知りたいです。ポケモンのようなイメージなんですけど」

「ポケモン?」

「主人公が、マサラタウンを出て、隣のトキワシティに行って、さらに違う町に行くたびに、様々な人に出会って、強いポケモンや強いジムリーダーに遭遇して、少しずつレベルが上がっていくじゃないですか。今の私も、そうだと思って。横須賀を出てから、もっと広い世界を見て、進化していくんだと思います」

高校時代に、ヨコスカネイビーパーカーでひとつ道を拓いたが、そこに安住することなく、また次の目標に向かっている。きっと道を拓き続けるのだろう。

「終わりはないですよね。どこまでいっても、ここが最高地点、というのはない。いろいろな挑戦をして、自分の感性を、もっともっと高めていきたいです」

1996年、『ポケモン』と同じ年に生まれた。彼女の終わりなき旅は、まだ始まったばかりだ。

12887478_1122978257742428_1529050841_o

-インタビュー

執筆者:

関連記事

【Q&Aコーナー】「インタビューする際に意識していることは何ですか?」

Q&Aコーナーを設けて質問を募集してから、ついに最初の質問が届きました!昨年インタビューさせていただいた、「kai pearl」の塔筋真弓さんからでした。 お久しぶり〜!質問を受け付けているということ …

【報道されない3.11】地元の「語り部」が伝える南三陸の真実

在りし日の南三陸町(2007年撮影) 宮城県南三陸町に、震災の真実を伝え続ける、地元の「語り部」がいる。来る日も来る日も、この町を訪れる人々に話をしている。 2015年、何かに導かれるように南三陸を訪 …

「自由に表現する楽しさを、写真を通して伝えたい」写真家・橘田龍馬さん

インタビュー記事が公開されました。 2015年に写真講座を開始して、瞬く間に人気講師となった橘田龍馬さん。 これまでファッション広告、ファッション誌、音楽専門誌、CD・DVDジャケットなど、 写真家と …

「女性ひとりの世界一周」窪咲子さんの背中を押してくれた母の言葉

-01- 小さな決意 オーストラリアの短期留学プログラムがあることを知り、当時高校生だった窪咲子さんは、「行ってみたい」と強く思った。 しかし、費用は約40万円。額の大きさに、結局親には言い出せなかっ …

「目が見えないから『見える』こともある」辛坊キャスターと挑んだ太平洋横断。全盲のセーラー岩本光弘さんの挑戦は続く。

まさか日本から遠く離れたサンディエゴで、岩本光弘さんにお会いする機会に恵まれるとは思ってもいなかった。2013年に、ニュースキャスターの辛坊治郎さんとともにヨットでの太平洋横断にチャレンジされた全盲の …