ブログ

これまでの実績と事例紹介

投稿日:2019年9月13日 更新日:

これまでの実績

・会社員時代は旅行情報誌の編集者・ライターとして数多くの旅行記事を執筆。
・2017年にフリーライターとして独立後、15以上のメディアで記事を執筆。会社員時代から合わせると100人以上にインタビュー。
・30〜50万PVを超えるヒット記事を複数執筆。
・Yahoo!ニュースやグノシー、スマートニュース、NewsPicksなどのトップに掲載されたことも。

お取引先企業、ライティングのメニューと料金を見る
書いた記事の一覧(ポートフォリオ)を見る

ヒットした記事の一例

※クリックで各記事へ飛べます

・スマートニュースのトップ欄に掲載

執筆記事のパターン別・事例紹介

A:インタビュー記事

取材を通して対象者の魅力を引き出し、臨場感を持って伝えるインタビュー記事は最も得意とする部分です。企業の社員インタビューなども担当しています。

・朝日新聞のWebメディア「DANRO」にて、英BBCニュース「100人の女性」に日本人として選出された高見澤摂子さんのインタビュー記事を書かせていただきました。

・ソフトバンクの公式メディア「ソフトバンクニュース」にて、ボイストレーナーの原田由佳さんにインタビューさせていただきました。

・ソフトバンクのビジネスメディア「BizTERRACEマガジン」にて、「週末モデル」広報部長の下田奈奈さんにインタビューさせていただきました。

・「THE STADIUM HUB」にて、作家・堂場瞬一さんのインタビュー記事を担当させていただきました。

・朝日新聞のWebメディア「DANRO」にて、自転車でアフリカ大陸を縦断した溝口哲也さんのインタビュー記事を書かせていただきました。

・ソフトバンクのビジネスメディア「BizTERRACEマガジン」にて、株式会社ビザイン代表取締役 早嶋聡史さんのインタビュー記事を書かせていただきました。

B:サービスの導入事例

企業の担当者にサービスを導入した背景や、導入後の変化などについて取材し、記事で紹介します。導入を検討されているお客様にとって参考となる情報を提供し、売上の向上に繋げます。

・ビジネスコミュニケーションツール「Dialpad」の導入事例インタビューを書かせていただきました。

・チャットツール「チャモ」の導入事例インタビューを書かせていただきました。

C:旅行や海外経験に関する記事

海外添乗員を務めていた経験、旅行情報誌で編集者をしていた経験を生かし、臨場感溢れる旅の記事を書くことができます。

D:自分の個性を生かした記事

・朝日新聞デジタル「&TRAVEL」にて、「台湾一周自転車旅」を連載しています。

・モデルとしても活動しており、ユニクロのオウンドメディアではライター兼モデルとして登場しています。

・体験レポートも得意です。

E:クラウドファンディングの企画文章の代行作成

・株式会社 遠野醸造のクラウドファンディング企画において、企画文章の取材・構成・ライティングを担当させていただきました。当初の目標金額は500万円に設定していましたが、最終的に目標を大きく上回る794万1443円が、390名からのご支援により集まりました。

このCAMPFIREというサイトでは過去に多くのクラウドファンディングが実施されましたが、本企画で集まった金額は、フード・飲食部門で歴代2位の記録だったそうです。後日、CAMPFIRE AWARD 2018を受賞しました。

・また、埼玉県のバレエ教室からご依頼いただき、こちらのクラウドファンディングの企画文章も担当しました。

F:Before→Afterをレポートする

英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」を使って3ヶ月間勉強し、勉強前と勉強後でTOEICのスコアがどれだけ上がるか、という体験をレポート記事としてまとめます。(掲載は後日)

G:プロフィール文章・人生ストーリー

・ドリンクスタイリスト・齋藤久平さんのサイト内で「人生ストーリー」を書かせていただきました。

・写真家・橘田龍馬さんの人生ストーリーを書かせていただきました。

H:イベントレポート

ソフトバンク社内で社員向けに開催された「副業イベント」をレポートしました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は スクリーンショット-2019-09-12-15.47.16-644x435.png です

その他、「こういう記事は書けますか?」などのご相談も遠慮なくお願いいたします!「面白そうならチャレンジする」というのがモットーです。

お取引先企業、ライティングのメニューと料金を見る
書いた記事の一覧(ポートフォリオ)を見る

-ブログ

執筆者:

関連記事

2019年 読んで良かった本ベスト20

2019年は良質な本やマンガにたくさん出会えた一年でした! とりわけ良かった作品をご紹介します!(順不同です!) 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』 直感と論理をつなぐ思考法 V …

【アラスカ】星野道夫さんと「もうひとつの時間」

頭上でオーロラが爆発したとき、ぼくは言葉を失い、夢中になってカメラを向けていたけど、最後は写真を撮るのもやめて、雪原の上に大の字になり、ただただ光のショーを眺めていた。この光景をしっかりと目に、そして …

ブラショフと日本の意外な関係

中世の街並みを残す、ルーマニア第2の都市ブラショフを訪れたとき、ガイドさんがブラショフと日本の意外な関係について話してくれたのですが、これがぼくにとって実に興味深いお話でした。 「ブラショフは、東京の …

no image

美しい。ただそれだけでいい。

この前、Twitterに流れてきた花火の写真がなんとも美しかった。 花火写真のこれまでのベストを見せて欲しいというリクエストを頂いたので、再掲になりますが四枚あげます。来年以降これ以上の写真が撮れれば …

静岡のラグビーW杯、台風19号とイギリス人

昨夜、静岡県にて念願だったラグビーW杯(オーストラリア対ジョージア)を観戦した。しかし今日は台風19号の影響で新幹線も東海道線も動かないので、ホテルに延泊することになった。 台風の様子を眺めながら、ホ …