「 月別アーカイブ:2016年03月 」 一覧

食について思い出す、3つのエピソード

2016/03/23   -ブログ

-01- 高校生のときだったか、大学生のときだったか、忘れてしまったけど、あるとき友人から、「(中学の同級生の)◯◯が亡くなった」という話を聞いた。確か、何かの病気だったと思う。ぼくは同じクラスでもな …

「ヨコスカネイビーパーカー」は通過点。八村美璃さんの終わりなき旅

2016/03/21   -インタビュー

昨年、フジテレビ「Mr.サンデー」の中で、横須賀の女子高生たちの、ある取り組みが特集された。 「“人口減少日本一”の街を救え‼︎ ヨコスカネイビーパーカー物語」 というタイトルだった。 当時、横須賀高 …

オーナーはドイツ人。ベルリンの本格的な日本茶カフェ

2016/03/17   -ドイツ

海外に出ると、いたるところで「ニッポン」を目にする。Sushi、Ramen は世界共通語となり、日本ファンの人々とっては、そのようなものではもはや満足しない。海外で紹介されている日本のものは、年々深化 …

「書く」を超える表現

2016/03/15   -ブログ

熱量が込められた文章には、人を動かしたり、人をつなげたり、新しい状況を生み出したり、単なる「書く」「読む」を超える作用があるように、ぼくは感じている。 自分の書いた記事がきっかけで、自分の知らない人が …

「ひとつの和菓子に、ひとつの包装を」田代成美さんが惹かれた世界

2016/03/15   -インタビュー

和菓子のどこにこんなにも惹かれ、自分の手で作り出したいと思うのか。 ぱっとみて何を表しているのかわかるもの、菓銘をきいてわかるもの、食べてみてもわからないもの、だいぶ時間が経ってからふと思い出すもの… …

「世界の郷土菓子を日本に広めたい」郷土菓子研究社・林周作さんの夢

2016/03/14   -インタビュー

東京・高円寺の小さなカフェに、見慣れないお菓子が並んでいる。イタリア、フランス、ドイツ、インド、アゼルバイジャン……、様々な国の郷土菓子は、まるで芸術作品のようだ。 ここは「郷土菓子研究室」と名付けら …

「多様性を受け入れ、違いを愛せる社会を創りたい」Culmony代表・岩澤直美さんの想い

2016/03/13   -インタビュー

チェコと日本のハーフとして生まれた岩澤直美さんは、現在、早稲田大学の2年生だ。しかし、学校の外に出れば、彼女は「起業家」としての顔に変わる。子ども向けに英語で多文化教育を行う「Culmony」(カルモ …

「地震前と地震後」の反響から学んだこと

2016/03/09   -ブログ

1年以上前の話だ。 飼っているネコの写真を撮った直後に、震度4くらいの地震があった。表情が一変して、テーブルの下で怯えるネコ。一瞬の間に起きた変化をTwitterに投稿したところ、ほんの数日のうちに2 …

【“ニッポン”の発信基地 Vol.2】ABC Cooking Travel の挑戦

2016/03/08   -ブログ

ABC Cooking Studio といえば、今や誰もが知る日本最大級の料理教室である。 そのグループ内の ABC Cooking Travel が、最近おもしろい取り組みを始めた。 外国人観光客向 …

【“ニッポン”の発信基地 Vol.1】「和福女子」代表・古賀百合絵さん

2016/03/07   -インタビュー

コラム「“ニッポン”の発信基地」では、日本文化を発信するヒトやコトに焦点を当て、紹介していく。また、近年急激に伸びている「インバウンド・ビジネス」(訪日外国人観光客向けのビジネス)にも範囲を広げていき …

モチベーションの源は、お金でも、成長でもない

2016/03/06   -ブログ

Impact HUB Tokyo の岩井美咲さんとは、ときどき近況報告会をする。 大学時代、スウェーデンに留学したことによる影響が強いのか、自分の考えや意見に芯があり、人に流されない性格だ。後輩だけど …

多摩川の河津桜

2016/03/05   -ブログ

2週間前、多摩川河川敷をサイクリングしていると、前方にたくさんの人が集まっていた。 (なんだろう?) 近づいていくと、その正体は、桜だった。見事に咲いている。 (まだ2月中旬なのに?) どうやら調べて …

すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる

2016/03/03   -ブログ

3年ほど前の話だが、池上彰さんが、とある講演会でこんな話をしたそうだ。 昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くのウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元 …