2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 お知らせ

【お知らせ】チェリオ「ライフガードニンジャ」に就任しました。

投稿日:2017年4月6日 更新日:

このたび中村洋太は、チェリオ「ライフガードニンジャ」に就任しました。

ニンニン!

「ライフガード」とは、飲料メーカーである株式会社チェリオコーポレーションが製造・販売する超生命体飲料です。

1986年に発売されて以来、31年間続くロングセラー商品になっていますので、特徴的な迷彩柄のパッケージを、皆さん一度は目にしたことがあるかと思います。

実は、4月16日から始まるぼくの3ヶ月間にわたるアメリカでの挑戦を、チェリオさん(以下チェリオ)に応援していただけることになりました。

ぼくは「ライフガードニンジャ」として、特注したジャージを着てアメリカ西海岸を自転車で縦断します。かっこいいジャージが完成しましたので、そのデザインはまた後日のブログでご紹介したいと思います。

さて、チェリオには「CHANGE WITH CHEERIO」というスローガンがあります。「変化」や「進化」を大切にしている会社です。

ぼくはこのスローガンに関連して、今回の企画を「4CH」プロジェクトと名付けました。

4CHとは、CHANCE(機会)CHALLENGE(挑戦)CHANGE(変化)そしてCHEERIO(チェリオ)という4つのワードを指します。

先日の記事「4月16日から3ヶ月間、アメリカ西海岸でチャレンジします!」でも話したように、今回のアメリカ留学の大きな目的は、英語での基本的なコミュニケーション能力の習得です。帰国後は、外国人観光客と英語でコミュニケーションを取り、次なる仕事に生かしたいです。しかし、今はまともに英語が話せません。だから、変化が必要です。

「4CH」を今回のアメリカ留学に置き換えると、このようになります。

CHANCE・・・・・・・3ヶ月間のアメリカ留学の「機会」

CHALLENGE・・・・・語学学校での勉強&その成果を発揮する場としてのアメリカ西海岸縦断自転車旅という「挑戦」

CHANGE・・・・・・・その結果、なりたい自分に「変化」する

WITH CHEERIO・・・「チェリオ」とともに

ごく個人的な目的は「英語の習得」ですが、「ライフガードニンジャ」としての目的は、「10〜30代の若い人たちに対して、夢や目標を達成するために挑戦することの大切さを、自らの活動を通して伝えること」です。

ぼくには、英語を使ってやりたいことがあります。だから、「英語ができない」で諦めたくありません。今年30になる歳ですが、年齢を言い訳にせず、まだまだ貪欲にチャレンジしていきたい。やりたいことをやるために、できないことをできるようにしていきたい。自ら成長する機会を作り、挑戦し、変化していきたい。ぼくにとってライフガードは、その気持ちを象徴する飲み物です。

チェリオのマスコットキャラクター「ウサダー」

今の日本の閉塞感を打破するためには、「やりたいことをやる」という強い決意と行動力を持った人間を増やす必要があると思っています。その意味で自分の挑戦が、少しでもこの世の中に良い「変化」をもたらすことを願っています。チェリオとともに、今回の企画を最後までアツくやり遂げたいです。

滞在中、様々なチャレンジと発信をしていきます。どうぞ応援のほど、よろしくお願いいたします。

中村洋太

SCM・マーケティング室 室長の石堂さんと

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, お知らせ
-,

執筆者:

関連記事

【DAY24】「ぜひオフィスに来てもらって、広報の仕事のアドバイスをしてほしい」→実際に行ってみた!

サンディエゴでのルームメイトのひとりに、岡田健太郎くんという日本人がいる。 大阪府出身の23歳で、2016年3月に関西大学を卒業後、サンディエゴに留学。UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)のビ …

【ツール・ド・西海岸 第3ステージ】向かい風の145km

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第3ステージ ロサンゼルス(Los Angeles)〜 ベンチュラ(Ventura) 145km 海沿いの道がずっと向かい風で、今日は本当にキツかっ …

諦めないという「選択」

2010年の西ヨーロッパ一周自転車旅の際に協賛してくださった源奈々さんが、今回の旅でもカンパしてくださった。先ほど感謝を伝えたら、こんな返信をいただいた。 「もう一度こんな日が来るなんてね。それがどん …

新しい使命感。そして、韓国へ。

帰りの飛行機で 飛行機を降りるとき、JALのCAさんに話しかけられた。 「あの、自転車で色々回られていた方ですよね?」 「え?あ、はい」 「ゆっくりお話聴きたかったです。ご搭乗ありがとうございました! …

【DAY16】I went to UCSD.

今日は月曜だけど、新しく学校に入ってくる生徒のためのオリエンテーションに当てられるということで、既存の生徒は学校が休みになった。 平日にしか行けないところで、前から行ってみたかったのが、UCSD(カリ …