2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

【ツール・ド・西海岸 第10ステージ】サンディエゴから1076km。サンフランシスコに到着!

投稿日:

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅
ツール・ド・西海岸 第10ステージ
パロ・アルト(Palo Alto)〜 サンフランシスコ(San Francisco)
60km

映像はこちら。

今朝、スタンフォード大学の工藤さんのお宅を出発して、まず向かった先はInstagramの本社。

きっと何か写真スポットがあるだろうと思い、とりあえず行ってみた。そしたらやっぱり、あった。Instagramの大きなロゴがあったので、ここで記念撮影。警備員さんが撮ってくれた。

そして、Facebookの本社へ。通常入れない場所へ社員の方に案内していただき、本当に素晴らしい体験になった。内部の様子については、内容が盛りだくさんなので、またこの次の記事で改めて紹介したい。

ランチも含め、たっぷりと見学したあと、着替えて出発した。あとはサンフランシスコへ行くだけだ。

シリコンバレーを北上し、60km弱走った。

市内付近になると坂がたくさん登場し、なかなかキツい。

今日は急ぐ必要はなかったので、スローペースで4時間。

そしてついに到着した。

泊めてくれるのは、大学のサッカーサークルの後輩。かずやだ。

彼は今年5月からサンフランシスコにある日系企業で働いている。

何年か前のサッカー合宿で会って以来、久しぶりの再会となった。今日から4日間、ここを拠点にサンフランシスコのオフィス巡りをする。

「ツール・ド・西海岸」前半戦がようやく終わった。予定よりも二日早くサンフランシスコに到着した。ここまでの総距離は、1076km。一日平均で107km走った。ここ数日はかなり限界にきていたが、思った以上に身体が動いてくれた。

しかしまだ、ゴールのポートランドまでは1000km以上ある。後半戦に備えて、ゆっくりと疲れを取りたい。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ
-

執筆者:

関連記事

「目が見えないから『見える』こともある」辛坊キャスターと挑んだ太平洋横断。全盲のセーラー岩本光弘さんの挑戦は続く。

まさか日本から遠く離れたサンディエゴで、岩本光弘さんにお会いする機会に恵まれるとは思ってもいなかった。2013年に、ニュースキャスターの辛坊治郎さんとともにヨットでの太平洋横断にチャレンジされた全盲の …

【DAY25】Surprisingly, I cook everyday.

DAY25 Before I came to San Diego, I didn’t cook mostly. I’m not good at cooking. Everyda …

最後の授業 / The last class

語学学校へ通うのも、昨日で最後だった。2ヶ月間はあっという間に過ぎた。 ぼくの英語力が上がったのかはわからないが、様々な国の人たちと友達になれたことが一番の財産である。台湾人と友達になったおかげで、1 …

2017 ツール・ド・西海岸  旅の協賛者 一覧

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 「ツール・ド・西海岸」(6/11〜7/10予定) (サンディエゴ〜ポートランド 約2500km) 予定走行ルートはこちら   旅の協賛者 一覧 My Supp …

【ツール・ド・西海岸 最終ステージ】自転車で駆け抜けたアメリカ西海岸2500km、ついにゴール!

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 最終ステージ(第21ステージ) セイラム(Salem)〜 ポートランド(Portland) 90km 日々の映像を作るのも、これで最後だ。ホッとした …