2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

【1位はダントツであの記事でした】この1ヶ月間の人気記事トップ5を発表!

投稿日:2017年5月21日 更新日:

アメリカに来てから日々ブログ更新し、これが45記事目です。

今日は、ここまでの各記事のPV数(アクセス数)を集計し、読まれた記事トップ5を出してみました。コメント付きでご紹介していきます!

第5位 英語よりも大切なものって?

「英語よりも大切なもの」サンディエゴで一ヶ月生活してみて(5月15日)

サンディエゴに来て、あっという間に一ヶ月が経ちました。徐々に観光客としての新鮮な感動が薄れてきたことを感じ、忘れないうちに感じたことを書いておきました。語学学校では、英語とともに生きていくうえで、大切なものを学びました。

第4位 念願のキャンピングカー旅!

【レポート】キャンピングカーでアメリカを旅する楽しさ。ロサンゼルスから聖地セドナへ行ってみた!(5月11日)

憧れのセドナ、そしてキャンピングカー旅が実現しました。あんな大きな車を運転したこと、車内での生活、友達との協力作業、セドナの絶景、砂漠の感動、すべてが忘れられない体験となりました。3泊4日のレポートです!

第3位 驚きのアメリカ・スーパー事情

【アメリカのスーパー事情あれこれ】Q.「この玉ねぎはひとつ1.49ドルですか?」→A.「残念でした」(5月3日)

アメリカのスーパーも、日本との違いに驚くことばかりでした。戸惑ったのは、値段の表示です。

第2位 まさかの出来事でした・・・

16歳の中国人が、イチローも通う寿司の名店でご馳走してくれた話(5月13日)

イチローが遠征でサンディエゴに来る際は、必ず訪れるというお寿司屋さんがあるのですが、そこに連れてきていただく機会がありました。驚いたのは、お寿司屋さんよりも、むしろ連れてきてくれた人物についてです。

第1位 今まで連発していました

喧嘩を売りたくないので、わからなくても「I don’t know.」はなるべく使わないようにします。(5月18日)

英語で「わかりません」と言いたいとき、何も考えずに「I don’t know.」と言っていたのですが、どうやらこれは失礼な表現になってしまうようです。わからないときは、「I don’ know.」の代わりに、 xxxxxと言いましょう。

・・・・・

この1位の記事は、想像以上にシェアされ、たくさんの方に読んでいただけました。英語表現に関する記事は全体的に人気があります。

ブログ全体のアクセス数も上がってきています。引き続き、良い投稿ができるよう頑張っていきます。

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ

執筆者:

関連記事

【マウナケアとキラウエアを一日で】ハワイ島の大自然を現地ツアーで満喫!

LCC(格安航空会社)の台頭により、海外旅行のハードルは年々下がってきています。2017年6月には、日本とハワイを結ぶ航空路線に初めてLCCが参入し、大きな話題となりました。エアアジアが関西国際空港— …

サンディエゴ留学へ

今この気持ちを逃してしまったら、チャンスは二度とやってこないかもしれない。だから覚悟を決めるためにも書きます。この3日間で起きた出来事です。 もう何度も言っていますが、ぼくは英語が苦手です。最低限のコ …

【お知らせ】エルモンテRVジャパンの協賛が決定!キャンピングカーで3泊4日、聖地セドナへ走ります!

アメリカ出発まで残り2日。最後までミラクルが続いています。新たな協賛企業が決まりましたので、本日ご挨拶に伺ってきました。 その企業とは、アメリカでのキャンピングカーのレンタル事業を専門に取り扱う「株式 …

【DAY2-2】My bike is being repaired. But luckly…

DAY2-2 I went to the bike shop after the English class. My bike is being repaired until Friday. Inst …

上海からサンディエゴに留学中? ユニークな日本人学生に会ってきた!

2日前、越野さんからご連絡をいただいた。 越野さんとは昨年知り合い、年齢はかなり離れているのだが、不思議ととても仲良くなった。 以前越野さんの会社でインターンしていた大学生が、今サンディエゴのUCSD …