2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 写真・映像

【思わずInstagramに投稿したくなる!】サンディエゴのストリートアート5選

投稿日:

サンディエゴの街を歩いていると、いたるところでストリートアート(「グラフィティ」とも)を目にする。小さなものから大規模なものまで、思わずInstagramにアップしたくなるような写真ばかりだ。

今回は、主にヒルクレスト、ノースパーク、ダウンタウン周辺で見かけたストリートアートのうち、好きな5ヶ所をご紹介したい。

サンディエゴのストリートアート5選

・エッフェル塔?

ヒルクレストとノースパークを結ぶユニバーシティ・アベニューの途中にある、マクドナルドの近くの壁。エッフェル塔のようなタワーが描かれている。色彩が美しい。自転車を置いてみた。

・巨大な恐竜

ノースパークのまさに中心部。ユニバーシティ・アベニューの角のレストランに描かれている大きな恐竜のアート。しっかりと影も描かれているところが見事。

・降ってくるビル

ダウンタウンで見つけたのは、空から降ってくるようなビル群のストリートアート。ここは市民のための休憩スペースにもなっている。自転車を置いてみた。

・空に舞うトンボ

先ほどの「降ってくるビル」の反対側にあるのが、こちらのストリートアート。人が立つスペースがちゃんと用意されており、作者のアカウント名と使用してほしいハッシュタグまで壁に書かれている。

・San Diegoに来たことをアピール

最後はノースパークにある、こちらのストリートアート。これを投稿すれば一発でサンディエゴにいることを表現できる、鉄板の撮影スポット。場所はBelching Beaver Breweryの壁。住所は「4223 30th St.」

 

他にも美しい場所は無数にあるので、何気なく通りを歩いていて、思わぬスポットを見つけられるのがストリートアートの魅力。それだけに、どこに描かれていたか忘れてしまいがちなので、見つけたときに撮影しておくのを忘れずに。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 写真・映像
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

「目が見えないから『見える』こともある」辛坊キャスターと挑んだ太平洋横断。全盲のセーラー岩本光弘さんの挑戦は続く。

まさか日本から遠く離れたサンディエゴで、岩本光弘さんにお会いする機会に恵まれるとは思ってもいなかった。2013年に、ニュースキャスターの辛坊治郎さんとともにヨットでの太平洋横断にチャレンジされた全盲の …

「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」旅大学で講師を務めました

昨夜は、株式会社TABIPPOが運営する「旅大学」にて、講師として初登壇してきました。 今回のテーマは「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」 ぼく自身も手探りの挑戦なので、正解を知っているわけではありま …

【旅を仕事に】「フリーランス・トラベラー」という新たなキャリアへの挑戦

「TABI LABO」というメディアで連載を書くことになり、その最初の記事が公開された。反響は大きく、たくさんの方からメッセージをいただいた。 海外添乗員からフリーランス・トラベラーになったぼくが今、 …

【DAY12-2】I got a great ticket for Thundercat!!

今朝起きたとき、三原勇希ちゃんがいつものようにInstagramでおすすめの音楽を紹介していた。 ‪Thundercat、サンダーキャット!ライブものすごかった、まさしく雷のごとくぶっとく全身を揺るが …

【DAY15】Two weeks have passed.

DAY15 Two weeks has passed since I came to San Diego. After breakfast I went to Downtown and Little …