ビジネスのメモ帳

「チームラボ」のデジタルアート美術館がお台場に誕生!

投稿日:2018年6月13日 更新日:

2018年6月21日(木)、デジタルアート集団「チームラボ」の常設美術館「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」がお台場に誕生しました。

デジタルアートはコンピューターやセンサーなどを使って生み出されるアートで、人の動きに反応して映像や色合いが変化するため、見ている人も作品の一部になったような感覚になれるところが特徴です。

これまで様々な場所で、期間限定の展示が行われ人気を博してきましたが、今回は待望の常設展示です。

アートは、部屋から出て移動し始め、他の作品とコミュニケーションし、他の作品と境界がなく、時には混ざり合う。そのような作品群による、境界のない1つの世界、『チームラボボーダレス』。

境界のないアートに自らの身体を没入させ、作品群からできた世界を自らの身体で探索し、他者と共に新しい体験を創り出していきます。(公式サイトより)

美術館は「チームラボ」と森ビルが共同で開くもので、約10,000㎡という広大な空間に、470台のプロジェクターと520台のコンピューターがフル稼働して約50の作品を展示します。

公式サイトはこちら

-ビジネスのメモ帳

執筆者:

関連記事

ドラフトティーに、お茶のカクテル専門店まで? 若い世代に広がる、新たな日本茶ブーム

コーヒーチェーンは「お茶」を扱った新商品を続々発表しています。スターバックスでは「加賀 棒ほうじ茶フラペチーノ」を期間限定で発売。おいしいですよね〜。 一方タリーズでも「タピオカほうじ茶ラテ」が登場。 …

メディア化するホテル。ミレニアル世代のトレンドは「ライフスタイル系」

ミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭までに生まれた世代)の心を鷲掴みにしているのが、「ライフスタイル系」と呼ばれるホテルです。 その代表格は、シアトルで生まれたエースホテル(Ace Hot …

AIとベーシックインカム時代の新たな悩み?

「近い将来、人間の仕事の多くがAIによって代替されるだろう」と最近よく耳にします。テクノロジーがもたらす仕事の変革と反発は、至るところで見られます。 配車サービスUberの登場により、アメリカのタクシ …

結婚式場を女性専用のコワーキングスペースに?渋谷に新コンセプトの施設が誕生

今年2月9日、ストライプインターナショナルがホテル併設型のグローバル旗艦店「hotel koe tokyo」を渋谷にオープンしました。 1階はおいしそうなパンが並ぶおしゃれなカフェ。2階はアパレルや雑 …

「待ち時間」もビジネスに。新時代のカフェ併設コインランドリー「フレディレック・ウォッシュサロン」

ベルリン生まれのコインランドリー 「ランドリーの時間をもっとみんなに楽しんでもらいたいんだ。単に洗濯をするだけの場所にしたくない」 フレディ・レックさんのそんな想いから生まれた「フレディレック・ウォッ …