お知らせ

パリで活動する書家・小杉卓さんより作品を寄贈いただきました

投稿日:

パリを拠点に活動をする書家の小杉卓さんが、作品を寄贈してくださいました。

明日からまたパリへ飛び立つという一時帰国中の今日、わざわざパリから持ってきた作品を手渡しに、東京にお越しくださいました。

この作品が書かれたのは、今年4月。ぼくがアメリカに渡ってすぐのときで、アメリカ西海岸縦断のチャレンジや、挑戦を続ける生き方そのものを応援したいという気持ちで、ぼくの想いを「跳」という一字に込めてくださいました。「跳躍」の跳です。

詳しい経緯は彼のブログをお読みください。

「挑戦するとはどういうことか」を教えてくれた中村さんに贈った一文字。

彼はパリで書いたわけなので、こうして実際に作品を持ってきてくださるなんて(しかも額入り)、感動しました。

本当にありがとうございます!自分のために書かれたと思うと、いつまでも眺めていられます。素敵な字です!家に飾らせていただきます!

パリコレ出演やNHK大河ドラマの題字を描くのが夢という、小杉さんのさらなる活躍をお祈りしています。

-お知らせ
-,

執筆者:

関連記事

【2018年12月28日更新】これまでに外部メディアで書いた記事をまとめました

2017年にライターとして独立して以来、様々な外部メディアで記事を書いてきました。その一覧ページを作成しました。随時更新していきます! ※お仕事のご依頼・ご相談はこちらからお願いします↓ お問い合わせ …

【ほぼ満席】7月29日(土)アメリカ留学と自転車旅の報告会 開催のお知らせ→追加設定あり

7月29日(土)に、サンディエゴでの語学留学とアメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」の報告会を行います。 <概要> 株式会社チェリオ・コーポレーションなど3社からのサポートをはじめ、81名 …

「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」旅大学で講師を務めました

昨夜は、株式会社TABIPPOが運営する「旅大学」にて、講師として初登壇してきました。 今回のテーマは「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」 ぼく自身も手探りの挑戦なので、正解を知っているわけではありま …

【お知らせ】書家・小杉卓さんより作品を寄贈していただきました。

この嬉しさをなんと表現して良いのか。感動的なお言葉と、素晴らしい作品をいただいてしまったので、この場を借りてご紹介したい。 数年前にとある書道イベントに参加した際、講師を務めていた書家の小杉卓さんとい …

【お知らせ】旅雑誌『LOCKET』への寄稿が決まりました。

25歳の若き編集長・内田洋介さんは、2年前からインディペンデント・トラベルマガジン『LOCKET』を発行しています。 先日突然メールをいただき、今日の夕方初めてお会いしてきたのですが、驚いたのは、この …