ビジネスのメモ帳

世界に誇る発明!「フリーパワー」は自転車の常識を覆す革命的商品だ!

投稿日:

今朝の「がっちりマンデー」は最新自転車ビジネス特集だったのですが、そこで紹介されていた「フリーパワー」という商品が衝撃的でした。これは革命的。世界に誇る日本のものづくりだと感じました。

「坂道でもラクラク漕げる=電動アシスト自転車」がこれまでの常識でした。

しかし、この「フリーパワー」を自転車に取り付けると、電気を使わずして、電動自転車のようにラクラク漕げるようになるのです。最初は「そんなの無理だろう」と半信半疑でした。

しかし、この商品を発明した社会保険労務士の浜元さんが仕組みを説明してくれて、感動ものでした。

自転車を漕ぐ際、物理的に足からの力が加わらない瞬間が存在します。ペダルが一番真上と真下に来る瞬間で、「デッドゾーン」と呼ばれています。

このデッドゾーンに足が置かれているときにも、力を加える方法はないかと、浜元さんが試行錯誤を繰り返して発明したのがこの商品。

シリコーンを埋め込むことにより、反発力を利用してデッドゾーンで「アシスト」してくれるのです。サイクルオリンピックで商品化されました。

試し乗りした森永さんは、「上り坂は10倍以上軽さが違う」と評価しました。今年3月から販売を開始して、1000個以上売れているといいますが、これ、すぐに世界的な商品になると思います。

電動アシスト自転車には、本体がとても重くなるというデメリットがあります。しかし、このフリーパワーは、ただアイテムを付けるだけ。そんなに重くならないし、自分の自転車に後から付けることができます。

しかも電動アシスト自転車を買うより値段も遥かに安い。本当に素晴らしい発明です。

-ビジネスのメモ帳

執筆者:

関連記事

東田ドライの「おせっかい」に全国から注文殺到。宅配クリーニング「リナビス」がすごい!

クリーニング店の危機 昨日の「カンブリア宮殿」を観て感動してしまったので、ご紹介します。 兵庫県西脇市の東田ドライというクリーニング店があります。創業は1963年。現社長のお父さんが作った会社でした。 …

メディア化するホテル。ミレニアル世代のトレンドは「ライフスタイル系」

ミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭までに生まれた世代)の心を鷲掴みにしているのが、「ライフスタイル系」と呼ばれるホテルです。 その代表格は、シアトルで生まれたエースホテル(Ace Hot …

ドラフトティーに、お茶のカクテル専門店まで? 若い世代に広がる、新たな日本茶ブーム

コーヒーチェーンは「お茶」を扱った新商品を続々発表しています。スターバックスでは「加賀 棒ほうじ茶フラペチーノ」を期間限定で発売。おいしいですよね〜。 一方タリーズでも「タピオカほうじ茶ラテ」が登場。 …

AIとベーシックインカム時代の新たな悩み?

「近い将来、人間の仕事の多くがAIによって代替されるだろう」と最近よく耳にします。テクノロジーがもたらす仕事の変革と反発は、至るところで見られます。 配車サービスUberの登場により、アメリカのタクシ …

結婚式場を女性専用のコワーキングスペースに?渋谷に新コンセプトの施設が誕生

今年2月9日、ストライプインターナショナルがホテル併設型のグローバル旗艦店「hotel koe tokyo」を渋谷にオープンしました。 1階はおいしそうなパンが並ぶおしゃれなカフェ。2階はアパレルや雑 …