ブログ 行ってみた

世界を飛び回る人気映像クリエイター。『Nas Daily』のNasさんが来日!

投稿日:

以前ブログで紹介した1分間動画「Nas Daily」のNasさんが来日しているという情報を得た。

【個人メディアの模範】世界各地から1分間のハイクオリティ映像を毎日配信する「Nas Daily」

教えてくださったのは、ウナギトラベル代表の東園絵さん。1年ほど前だったか、Nasのことを最初にぼくに教えてくれたのも、この東さんだったのだ。

ちなみに、チェリオ(ライフガード)取締役の菅大介さんとぼくをつないでくださったのも、東さんだった。だから彼女と知り合っていなければ、ぼくのアメリカ自転車旅もなかったかもしれないのだ。

東さんと知り合ったきっかけは、3年前に『トラベルジャーナル』という雑誌で彼女のコラムを読んで衝撃を受け、すぐに連絡を取り会いに行ったこと。だって「ぬいぐるみのための旅行会社」なんて、意味がわからなかったからね!

でもお会いしたのがきっかけで仲良くなった。好奇心と行動力を大切にしていれば、人生ではおもしろいことが起きる。

さて、Nasにメッセージを送ってしばらく返事がなかったのだが、昨日の朝、「今日Sonoe(東さん)と会うよ」と連絡をもらったので、時間を確認して、会いに行った。

わずか30分ほどだったが、Nasと挨拶し、映像制作の現場を見ることができた。東さんのユニークなビジネスが、動画の題材に選ばれ、取材を受けている最中だった。

彼が1分間映像の中で読み上げる文章を生み出す現場を見ていたが、それは見事なものだった。きっと明日には制作物が彼のFacebookページで公開されるだろう。

彼はこの500日以上にわたり、毎日、世界各地から1分間動画を作成し、公開している。毎日だ。信じられない。ブログを毎日書くのも大変なのに、彼の場合は映像だ。撮って、編集して、ナレーションと字幕を付けて、公開する。本当にすごい。

うまく話せなかったり聞き取れなかったりすることもたくさんあるけれど、英語でコミュニケーションを取れるようになって良かった。

-ブログ, 行ってみた
-

執筆者:

関連記事

登山家・栗城史多さんの死に思うこと(3)「死を意識する」

昨日からずっと、「もし自分が35歳で死ぬとわかったら、明日からの生き方を変えるだろうか」と考えていました。明日が今日になってみて、何が変化したのか、よくわかりません。ただ、「変わらなきゃ」という想いが …

「日本人だと伝えても、とくにメリットがないんです」サンフランシスコの今と、日本人としての危機感

土曜日の朝。サンフランシスコで人気の「Garden House Cafe」というお店へ行った。 韓国系アメリカ人がやっているカフェらしく、おばちゃんが優しく接してくれた。お客さんの3割くらいは韓国系だ …

「洋太くんは『ライター』じゃないよ」と言われたので、素敵な肩書きを募集します。

昨日の朝、麹町で小さな朝食会があった。集まっていたのは、ひと回りもふた回りも上の方々だけど、学生時代にお世話になっていた方々。久しぶりの再会だったけれども、皆さん良い意味で変わらず、同窓会のようだった …

「陶器の里」栃木県益子町へ

先週金曜日、友人の土居ちゃんと栃木県益子町を訪ねた。都心から車で約3時間。益子焼の職人さんの工房を二箇所訪ね、様々なお話を聞かせていただいた。 「益子の土を使って益子で焼いていれば、全部益子焼」とおっ …

代表的な記事(ライティング依頼のご参考にどうぞ!)

こんにちは、ライターの中村洋太です。これまでソフトバンク、朝日新聞社、ユニクロ、阪急交通社をはじめ、たくさんのメディアで記事を書いてきました。 「自分の体験や行動から得られた学びや気付きを通して、人に …