ブログ

登山家・栗城史多さんの死に思うこと(1)「冒険の共有」

投稿日:

登山家の栗城史多さんがエベレストで亡くなりました。彼との思い出を綴ります。

2009年頃、NHKのドキュメンタリー番組で、栗城さんのことを知りました。

彼が他の登山家と異なったのは、エベレストに挑む姿を自撮りし、それをインターネットで生中継したこと。多くの人たちと「冒険の共有」をしてきました。

登山家が実際にエベレストを登っている姿を観たことがなかったから、初めて見たときは衝撃的でした。ぼくが自転車旅の映像を撮影しようと思ったのも、元はと言えば栗城さんの影響でした。

また、まだ無名の頃は登山の資金を集めるため、様々な企業に体当たりでスポンサー探しをしていたそうです。

これは、ぼくがサングラスメーカーのオークリーに飛び込み営業したときに、「2年前にも、中村くんと同じように『サングラスを提供してください』って俺のところに来た人がいるよ。登山家の栗城くんっていうんだけど」と担当者の方から言われて知りました。彼には、見えない部分での努力がたくさんあるのです。

その後、ヨーロッパを自転車で旅しているとき、南フランス・ニースのマクドナルドでとなりに座っていた日本人の方に話しかけたら、偶然にもその方の旦那さんが栗城さんのスポンサーになっている企業の社長さんでした。

「栗城さんはぼくの尊敬する方です」と伝えると、半年後にその社長から電話がかかってきて、

「今度栗城くんとうちでメシ食うけど、中村くんも来るか?」

とお誘いいただき、憧れの栗城さんと対面することになりました。身体のことを考えて、一切お酒を飲まない方でした。

その会で、「栗城さん、実は明日から、卒業旅行で四国を一人旅するんです」と何気なく言ったら、

「せっかくだから、なんか面白いことしなよ」

「面白いことって?」

「たとえば、無一文で行くとかさ」

と言われて、ぼくは本当に翌日から無一文で四国を11日間旅することになりました。

その旅で起きた様々な奇跡と栗城さんからの教えは、以前の記事(登山家・栗城史多さんが教えてくれた、「苦しみ」との向き合い方)に書きましたが、とにかく栗城さんはチャレンジを楽しむ人でした。

そして、栗城さんが「冒険の共有」を通して多くの人たちに伝えたかったのは、チャレンジすることの楽しさや素晴らしさだと思います。ぼくも栗城さんから教わったひとりです。

しかし一方で、複雑な思いもあります。

つづく

-ブログ

執筆者:

関連記事

「書く」を超える表現

熱量が込められた文章には、人を動かしたり、人をつなげたり、新しい状況を生み出したり、単なる「書く」「読む」を超える作用があるように、ぼくは感じている。 自分の書いた記事がきっかけで、自分の知らない人が …

H型の人材だった吉田松陰

決意は行動を変える。 電車の中で、ほとんどスマホを見なくなった。代わりに本を読んでいる。 今は『世に棲む日日』という作品。主人公は、吉田松陰。 松陰がこの時代に生きていて、同世代だったとしたら、きっと …

【目標】3ヶ月以内にブログで10万PV/月を目指す

新しい目標について話します。 5月の月間PV数(ページビュー数、閲覧数)を、10万まで持っていきます。1日あたり約3300PVですが、現状のPV数から考えると、かなり無謀な考えかもしれません。しかし、 …

多摩川の河津桜

2週間前、多摩川河川敷をサイクリングしていると、前方にたくさんの人が集まっていた。 (なんだろう?) 近づいていくと、その正体は、桜だった。見事に咲いている。 (まだ2月中旬なのに?) どうやら調べて …

ワセオケの思い出

2007年春、早稲田大学 創造理工学部に入学した私は、様々なサークルの新歓(新入生歓迎会)を回っていました。 「ワセオケの見学にも行ってみたら?」 と言ったのは、12歳離れた兄でした。96年に入団した …