ビジネスのメモ帳

「アイカサ」の登場と機運

投稿日:

ビジネスってつくづく、タイミングが重要だなあと思います。

遅過ぎてもダメ、でも早過ぎてもダメ。機運というか、世の中の流れというか、それを味方につけられるかどうか。

昨日話題になっていたけど、「アイカサ」という傘のシェアリングサービスが出てきました。

傘のシェアサービス自体は、以前から色んなところで実験されていて、その都度話題になったけど、返却されないなどの問題もあってすぐに話題から消えました。

でも今回は、以前にはなかった勢いがあります。

あまり強調されないけど、「脱プラ」の流れが、大きな追い風になっているからだと思います。

中国がプラスチックごみをもう受け入れないと突然発表して話題になったのが2017年12月。でもこの時はまだほとんどの人が知らない状況。

その後、クローズアップ現代やガイアの夜明けなどでこの問題が取り上げられ、徐々に「脱プラ」の機運が高まってきて、時間をかけて醸成されてきました。

2年前に「紙ストロー」とか「レジ袋は有料に」と言っても、全然市民権を得られなかったでしょう。

でも今なら「仕方ないよね」となる。それくらい、機運を味方につけられるかどうかは、ビジネスをする人にとって大きい。タイミングが命。

脱プラの他には、今どんな機運があるか。ぼくは「フードロス」「人工肉」「投資・資産運用」「複業(副業)」「キャッシュレス」が大きいと思います。あとタピオカ。もう少ししたら「AI医療」がもっと話題になるはず。

関連するものが売れます。意識の方向性、世の中の大きな流れをつかめるとおもしろいです。

-ビジネスのメモ帳

執筆者:

関連記事

「その不要品、お金になります」何でも買い取るリサイクル店「エコリング」

「不要なものを売りたい」。リサイクル店は多数存在していますが、最近「エコリング」というおもしろい会社を知りました。 全国で約80店舗展開していて、新品からボロボロの物まで、あらゆる物の買い取りをしてく …

世界に誇る発明!「フリーパワー」は自転車の常識を覆す革命的商品だ!

今朝の「がっちりマンデー」は最新自転車ビジネス特集だったのですが、そこで紹介されていた「フリーパワー」という商品が衝撃的でした。これは革命的。世界に誇る日本のものづくりだと感じました。 「坂道でもラク …

メディア化するホテル。ミレニアル世代のトレンドは「ライフスタイル系」

ミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭までに生まれた世代)の心を鷲掴みにしているのが、「ライフスタイル系」と呼ばれるホテルです。 その代表格は、シアトルで生まれたエースホテル(Ace Hot …

「待ち時間」もビジネスに。新時代のカフェ併設コインランドリー「フレディレック・ウォッシュサロン」

ベルリン生まれのコインランドリー 「ランドリーの時間をもっとみんなに楽しんでもらいたいんだ。単に洗濯をするだけの場所にしたくない」 フレディ・レックさんのそんな想いから生まれた「フレディレック・ウォッ …

ドラフトティーに、お茶のカクテル専門店まで? 若い世代に広がる、新たな日本茶ブーム

コーヒーチェーンは「お茶」を扱った新商品を続々発表しています。スターバックスでは「加賀 棒ほうじ茶フラペチーノ」を期間限定で発売。おいしいですよね〜。 一方タリーズでも「タピオカほうじ茶ラテ」が登場。 …