インタビュー

「出逢った人の印象が、その国の印象になる」ask me!代表 萩野谷未歩さんの活動

投稿日:2016年7月11日 更新日:

1.「ask me!」代表 萩野谷未歩さん

「ask me!」代表の萩野谷未歩さんにお話を伺った。

13647228_1214902815216638_491085443_o

渋谷など外国人観光客が多い場所に立ち、困っている観光客を見つけたら英語で話しかけ、助けてあげる。そんな活動を仲間とともにしている。

先日NHK「おはよう日本」で紹介されていたのがきっかけで知り、この活動に感銘を受けた。すぐに連絡を取り、実際にお会いすることになった。彼女は大学時代、200日以上かけて、世界一周の旅をしている。そのときの体験が、この活動の原点になっている。

img_14667399382_1

img_146673994852_1

img_146673994536_1

img_146673994848_1


「世界一周の旅をするなかで気づいたのは、出逢った人の印象が、その国の印象になってしまうということ。どんなに素晴らしい景色や世界遺産を見たとしても、結局、人の印象には敵わないんです。

だからこそ、私たちひとりひとりが外国人観光客に親切にしてあげられたら、きっと日本を好きになってくれると思うし、お互いに助け合う文化、困っている人に気軽に声をかけてあげる文化を育むことで、日本はより良い国になると思います」

しかし活動の理由は、それだけではない。

image

「海外に出てみて、初めて日本がどれだけ恵まれている国かということに気付けました。若者は海外に出て、様々なことを体験するべきだと思います。ツアーではなく、できればひとりで。でも、言葉の問題や様々な不安があって、一歩を踏み出せない人もたくさんいます。

『ask me!』の活動に参加してもらうことで、その障壁を少しでも取り除けたらいいです。日本にはたくさんの外国人がいます。彼らと話すことで、自信をつけてほしいし、色んな国の人と友達になって、海外をもっと身近に感じてもらいたいです」

ここには書き切れないくらいの想いを聞かせていただいた。とても熱く、行動力のある女性だ。たった3人で立ち上げた団体は、今や150人近い規模になっている。共感する人たちが集まり、ともに活動している。純粋に、素晴らしいと思った。

2.実際に活動を見学

その後、撮影をしながら、活動の様子を見学させてもらった。参加者はスクランブル交差点のスタバ前に集合。今回はこのメンバー。

13633500_1214902755216644_1595573607_o

個々人がバラバラで活動を行うのではなく、数名ずつのグループに分かれ、行動する。単独行動だと何か危険なことが起こるかもしれないからだそうだ。

ぼくは萩野谷さんの行動を追っていた。すぐさま外国人を見つけては、話しかける。

13663472_1214902825216637_781711072_o

13639980_1214902758549977_209093701_o

13633326_1214902748549978_498948026_o

13663365_1214902821883304_881184495_o

「とくに困っていることはないよ、ありがとう」と言われることもたくさんあるし、困っていることはないけど「どこから来たんですか?」などの会話で盛り上がるときもある。オーストラリア人、アメリカ人、シンガポール人・・・本当に様々だ。渋谷では世界がスクランブルしていた。

13606745_1212643418775911_456219381785854349_n

image

プリクラを撮って自慢気に見せてきたアメリカ人の女の子。なんだか、この活動をしていると、話のタネが尽きなそうだ。活動報告を上手に発信したら素晴らしいインバウンドメディアになるだろうと思ったので、萩野谷さんに伝えた。これからも萩野谷さんの想いと、「ask me!」の活動を見守っていきたい。

公式サイトはこちら

13615112_1212641208776132_4947658037304109567_n

-インタビュー

執筆者:

関連記事

メロンパンフェスティバルは「好きが高じて」平井萌さん

「おいしいですか? 良かった~。ここのメロンパンは、クロワッサン生地なのが特徴で、……」 メロンパンの話になると、止まらない。 平井萌さんは、今年3月に大学を卒業したばかり。一見、おとなしそうな印象だ …

「自由に表現する楽しさを、写真を通して伝えたい」写真家・橘田龍馬さん

インタビュー記事が公開されました。 2015年に写真講座を開始して、瞬く間に人気講師となった橘田龍馬さん。 これまでファッション広告、ファッション誌、音楽専門誌、CD・DVDジャケットなど、 写真家と …

「英語を使って、人生で何をやりたいですか?」英会話講師・伊庭莉奈さん

執筆したインタビュー記事が公開されました。 今回ご紹介する伊庭莉奈さんは、大企業に勤めていましたが、その後英会話サロンの経営者となりました。 帰国子女でもない彼女が、どのような経緯で英会話講師、そして …

「日本からしかできないことを」スーチーさんの盟友がミャンマーに帰らない理由

ノーベル平和賞の盟友が近所でラーメンを作っていた 「この写真は何ですか?」 以前、レジの横に飾ってあった写真について、尋ねたことがあります。 「これは、2013年にアウンサンスーチーさんが日本に来たと …

「イラストの力で、魅力あるものをわかりやすく、面白く伝えたい」イラストレーター りゃんよさん

「『大人のおもちゃ』を作りたくて玩具会社に入社したんだけど、『子どものおもちゃ』を作る会社だったからすぐに退職しちゃって」 「まず受ける前に気付こうよ」 強烈なインパクトを残した彼女は、イラストレータ …