執筆したインタビュー記事が公開されました。
今回ご紹介する伊庭莉奈さんは、大企業に勤めていましたが、その後英会話サロンの経営者となりました。
帰国子女でもない彼女が、どのような経緯で英会話講師、そして経営者へと転身したのか。
そして英語を教えるうえで、最も大切にしていることとは?
学生時代のエピソードを含め、たっぷりと伺いました。
(撮影・取材・文:中村洋太)
余談ですが、このお話を聞いた翌日、ぼくはアメリカ留学を決意しました。影響を受けてしまったのかもしれませんね。
ライター中村洋太のブログです
投稿日:
執筆したインタビュー記事が公開されました。
今回ご紹介する伊庭莉奈さんは、大企業に勤めていましたが、その後英会話サロンの経営者となりました。
帰国子女でもない彼女が、どのような経緯で英会話講師、そして経営者へと転身したのか。
そして英語を教えるうえで、最も大切にしていることとは?
学生時代のエピソードを含め、たっぷりと伺いました。
(撮影・取材・文:中村洋太)
余談ですが、このお話を聞いた翌日、ぼくはアメリカ留学を決意しました。影響を受けてしまったのかもしれませんね。
執筆者:Yota
関連記事
【報道されない3.11】地元の「語り部」が伝える南三陸の真実
在りし日の南三陸町(2007年撮影) 宮城県南三陸町に、震災の真実を伝え続ける、地元の「語り部」がいる。来る日も来る日も、この町を訪れる人々に話をしている。 2015年、何かに導かれるように南三陸を訪 …
-01- アメリカで得たもの 「もう20代も後半。大きなチャレンジをするなら、今しかない」 都内のテレビ局に勤めていた徳橋功さんは、決断した。アメリカへ渡り、カリフォルニア州のフレズノという町のテレ …
「海外で学んだ人たちの道を作りたい」メイクアップアーティスト イシイ ハナコさん
東京を拠点に活動中のメイクアップアーティスト、イシイ ハナコさんの経歴は少し変わっています。 4年制の大学を卒業後、化粧品メーカー入社。4年間働く間にメイクアップのトレーニングを受け、美容インストラク …
失われゆく伝統工芸でジュエリーを。山下彩香さんの「攻め」の保存活動
ユニークな方に出会った。 「EDAYA」というジュエリーブランドを設立し、代表を務める山下彩香さんだ。一般的なジュエリーブランドと異なるのは、EDAYAの製品がフィリピンの山岳先住民族の無形文化にイン …
世界の郷土菓子を研究しながら自転車でユーラシア大陸を横断したパティシエ・林周作さん
郷土菓子研究社の林周作さん。 「地球の直径の4分の1のキョリ」と言われてピンとくる人間は少ないと思いますが、彼はそのキョリを自転車で走ってきました。偉業です。 フランスから上海まで、約1万1000km …