スウェーデン

「We trust the government.」消費税25%でも満足するスウェーデン人

投稿日:

先日の旅行で最も忘れられないセリフだったので、この話をしなくてはと思い、スウェーデンでの話に遡ります。消費税についてエンニのご主人と話していたときのことです。

スウェーデンの消費税は25%です。ただし軽減税率も導入されており、食料品や宿泊費は12%、公共交通、書籍・新聞、コンサートやスポーツのチケットなどは6%となっています。

それでも、ほとんどが日本に比べて高い税率です。

「日本の消費税は8%だけど、5%から引き上げられる時は国民の不満も多く出たし、増税には常にネガティブなイメージがつきまとう。スウェーデンでは、消費税率に対して文句を言う人は少ないの?」

「ほとんどいないね。We trust the government.だから」

政府を信頼している、とハッキリ言い切ったことがぼくには衝撃的でした。同じことを日本人が言えるでしょうか。

多くのスウェーデン人は、税負担と引き換えに受けられる充実した福祉サービスに満足している様子です。少なくとも「納得」はしています。

たとえば、教育費は大学まで含めてすべて無料。医療は18歳以下は無料、成人の自己負担も診察料で最大約1万3000円(年間)、薬代で最大約2万5900円(年間)と安く抑えられています。

子育て支援制度も手厚く、育児休暇は最長16カ月あり、そのうちの13カ月は最高で給料の8割が給付されるとのこと。

介護の財源もすべて税金でまかなわれていて、老人になれば誰でも少ない自己負担で介護サービスを受けられます。月額の上限は約2万5600円。

さらに、消費税をはじめとする税金がどのように使われているか、税制の透明性を徹底していて、それが国民の納得を生んでいるようです。

この話を聞いたときに、日本で税金に対する不満が絶えない大きな理由は、税金の使い道が「不透明」で、国民が恩恵を感じづらいからだろうな、と思いました。

「本当にその問題に使われているのか」「税金が無駄遣いされているのでは」という疑念は少なからずありますし、政治家のスキャンダルや不祥事などがさらにそれらの疑念を後押ししてしまっています。

幸福度が高いことでも知られるスウェーデンですが、「国民が政府を信頼しているか」「政策に納得しているか」という点は、幸福度と決して無関係ではないでしょう。他国の政策の話を聞いて学んだのは、むしろ日本のことだったように感じます。

-スウェーデン

執筆者:

関連記事

【98%が電子決済】スウェーデンのキャッシュレス文化を体感した話

現金で切符を買うと損をする ルンド駅近くのカフェでエンニと再会したとき、 「久しぶり〜!洋太くん、あと5分後に電車が来ちゃうんだけど、すぐ出られる?その後の電車は30分後なんだ」 と言われました。彼女 …

ドイツ&北欧 旅の収穫と学びについて

ベルリンの居心地の良さ ベルリンは不思議な街で、「ここ!」という具体的な好きな場所があるわけではないのだけど、街自体の居心地が妙に良い。イタリアやスペインのような陽気さはありませんが、むしろその落ち着 …

バーコードは自分でスキャン!? スウェーデンのスーパー事情

スウェーデンのスーパーでも驚いたことがありました。 まず、スーパーに入ると、謎のコーナーがあります。ここに置いてあるのは、小型のバーコードリーダー。通常はレジの店員さんが「ピッ」とやるやつです。 ここ …

【16時退社】スウェーデン流「強制」コーヒー休憩が労働生産性を高めている!?

16時から始まる帰宅ラッシュ エンニの家にいると、16時頃に旦那さんが仕事から帰ってきたのでビックリしました。 「いつもこんなに帰りが早いの!?」 「16時は早い方だけど、でも16時半か17時くらいに …

スウェーデンの古都ルンドへ

大学の優秀な後輩がかつて南スウェーデンのルンド大学に留学していて、その子がよくスウェーデンの話をしてくれていたから、いつかルンドという街へ行ってみたいと思っていました。 今から1ヶ月ほど前、コペンハー …