2010 ツール・ド・ヨーロッパ(スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパ一周の旅) ベルギー

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(11)ブリュッセル

投稿日:2010年8月14日 更新日:

ツール・ド・ヨーロッパ
第11ステージ
ブリュッセル (観光)

お昼過ぎから、日本人のくにこさん という方と、旦那さんのギヨームさんに会ってきました。

待ち合わせ場所は、あの「小便小僧」

マーライオン、人魚姫と並んで「世界三大がっかり」と言われるこの小便小僧。想像していたよりも遙かに小さく、確かにちょっとがっかりした。

くにこさんはつい最近、ブログを通じて知り合った方。ブリュッセル在住の方で、「ブリュッセルに来たらぜひ会いましょう」と言ってくださいました。3人でお昼を食べました。

その後、ついに念願のフラワーカーペットを見ました!「ツール・ド・ヨーロッパ」の3大イベントに(個人的に)位置づけているブリュッセルのフラワーカーペット世界遺産に登録されている美しい広場、『グラン・プラス』が、2年に1度だけ巨大な『花の絨毯(フラワーカーペット)』で埋め尽くされるのです。これを目当てにブリュッセルに来ました。色とりどりのベゴニアの花がとても奇麗です。

下から見ても何の模様かわからないので、3ユーロ払って市庁舎に上りました。ついにその全景を眺めることができました!

見てください、この美しい光景を!全部花ですよ!一つの目標がかなって感動・・・。2年後の8月、ぜひブリュッセルで見てください!

その後もくにこさんと一緒に街を散策。WITTAMERというチョコレート屋さんに連れて行ってくださいました。アボガドのリキュール入りチョコ・・・おいしい。

 

チョコでできた象も発見。

くにこさんはとても気さくな方でした♪ベルギーのことをたくさん教えてくださって、本当にありがとうございました~!

再びベルギー人の家に戻り、夕食を食べました。ムール貝でした!ベルギーはムール貝で有名なんです。食べても食べてもおばちゃんがおかわりをよそってくれて、結局100個以上ムール貝を食べました。こんなに食べたの初めて・・・。

ご飯を食べた後、少し遠くにある『アトミウム』に車で連れて行ってくれました。うわ、これはすごい。

アトミウムは、1958年のブリュッセル万博時に作られた9個の巨大な球体によるモニュメント。夜はライトアップされていてとても奇麗でした。これは想像よりも大きくて素晴らしかった。

実は今夜はホテルに泊まることになっていたので、ベルギーファミリーともここでお別れ。たった1日だったけど、本当に優しくていい人たちでした。記念に家の壁にぼくのスタンプを押してきました。CASIOの電子辞書で調べて、「ジュスィコントゥ(とても楽しかったです)」と言って別れました。

ホテルは、アップルワールドさんに手配していただいた、街の中心地にある「ホテル クイーンアン」というホテルに泊まりました。

清潔感のある部屋でとても良かったです。

自転車もホテルの方が安全な場所に置いてくれました。フラワーカーペットという大イベントがある日でも、当日にネットからホテル手配できてしまうのがアップルワールドさんのすごいところ。

海外旅行の際にはぜひホテルを検索してみてください。

アップルワールドHP http://appleworld.com/apl/index.html

ブリュッセルにはまだまだ見たいところがありました!必ずまた来ます!

-2010 ツール・ド・ヨーロッパ(スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパ一周の旅), ベルギー

執筆者:

関連記事

【全記録】自転車で西ヨーロッパ12カ国一周の旅(協賛・スポンサー集め、ルートなど)

ヨーロッパ自転車旅の経緯 世界最高の自転車レース「ツール・ド・フランス」に憧れて、高校1年生のときにロードバイクに乗り始めました。大学入学後は自転車旅にハマり、3年生の夏には2700kmを走り、西日本 …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(26)バルセロナ(ヌーディストビーチ)

衝撃的な海だった。くみかさんに、「バルセロナに来たら絶対海へ行きましょう。水着持ってきてね。」と、以前からメールで言われていた。 ツール・ド・ヨーロッパ 第26ステージ バルセロナ バルセロナを観光し …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(57)シュテンダール~ベルリン(ゴール)

57からなる、ひと夏の旅物語は終わりを迎える。 ツール・ド・ヨーロッパ 最終ステージ (第57ステージ) シュテンダール~ベルリン 128km 朝は6時に目覚めた。少し気分が高揚している。いよいよ、こ …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(16)リスボン~ロカ岬~シントラ

リスボンは快晴。待っていたのはこの暑さだ。今まで通ってきた国は、既に日本の秋くらいの気温で涼しく、8月に寒さを感じるのは日本人として落ち付かなかった。やっぱり夏はこうじゃないと。リスボンは湿気がなく風 …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(48)ブリーク~ヴェヴェイ

140km走った。この旅一番の距離。最後の気力を出すときがきた。 ツール・ド・ヨーロッパ 第48ステージ ブリーク~ヴェヴェイ 140km 朝7時に目が覚める。もう少し寝ていたいが、起きなければ。今日 …