2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 行ってみた

【企業価値は約2兆円】話題のコワーキングスペース「WeWork」へ行ってみた!

投稿日:2017年6月25日 更新日:

コワーキングスペース「WeWork」を、サンフランシスコ駐在員の吉本久さんにご案内いただいた(吉本さんについては、次回のブログで詳しくふれたい)。

「WeWork」は2010年創業ながら、今やその企業価値は約2兆円といわれている。

本社はニューヨークにあるが、サンフランシスコだけでも8つのWeWorkが存在する。

日本でいえば、今年2月に永田町にオープンした「GRID」や「Impact HUB Tokyo」が近いと思う。しかし、まだまだコワーキングスペースの数は少なく、圧倒的にアメリカの方が進んでいる。それだけアメリカでは、フリーランスやスタートアップに従事する人数が多いということでもある。

WeWorkの利用者は、コーヒーだけでなく、サーバーで生ビールまで無料で飲むことができる。昼間から飲む人はほとんどいないだろうが、きっと仕事終わりにでも一杯やるのだろう。フリースペースのほか、ミーティングルームや、仕切りで隔てられた場所があり、そこを多くのスタートアップがオフィスとして利用している。10人くらいで利用している大きな部屋もあった。

単純に場所としての側面だけではなく、WeWorkはコミュニティデザインも優れている。イベントやハッピーアワーなどのほか、専用アプリではSNSのようなものもあり、スタートアップ同士で気軽につながることができる。有機的なつながり、活発な情報交換こそが、WeWorkの価値だと思う。

近いうち日本にも進出してくる噂が流れているが、大歓迎だ。都内にこのような場所がもっと増えてほしい。ぼく自身もスタートアップの人たちとたくさん繋がりたい。新しい価値創造に向けて動いている人たちと話すのは、本当に刺激的なことだ。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 行ってみた
-

執筆者:

関連記事

サンディエゴという街について

この一ヶ月間で、雨が降ったのは2日だけ。カラッとした気候で、過ごしやすい。夏は暑すぎず、冬は寒すぎず、サンディエゴは気候が良い街だ。 休日になれば、みんな気軽にビーチへ行く。東京から湘南の海へ行くのと …

「背中で人の自発性を育てたい」ぼくがインタビューで話した人生のテーマ

ぼくが大学生の頃からお世話になっている富田哲郎さんが、渡米直前にインタビューしてくださいました。     続きはこちらで↓ 挑戦するひと・中村洋太さんインタビュー 富田さん、ありが …

【DAY2】Go to the school with bicycle!!

DAY2 Waking up 7a.m., I left my home with my bike which needs to be repaired. I went to the school b …

【シリコンバレーのオフィス見学②】Airbnb本社へ行ってみた!

サンフランシスコ市内中心部にあるAirbnbの本社に招かれた。 ご招待してくださったのは、Airbnb本社で働くTerry Kimさん。彼女とは昨年東京で出会った。 ぼくは東京で、Airbnbの体験ホ …

【乳製品も砂糖も不使用】中目黒「Ballon」のヴィーガンアイスがおいしい

2017年6月にオープンした中目黒の「Ballon」は、『作ってあげたい彼ごはん』の著者・岡田史織さんがプロデュースされたヴィーガン専門店。 名物のソフトクリームも、ヴィーガンなので乳製品不使用! 砂 …