ブログ

【月1万円の自己投資】Breakfast Meeting を1ヶ月間やってみた感想

投稿日:

平日朝8:30から1時間、朝食を取りながら1対1で対話する「Breakfast Meeting」という朝食会を開始してから1ヶ月が経ち、これまで10人に会いました。

・書家
・メディア編集長
・プラントエンジニア
・人材コンサルタント
・大学生
・ジュエリーデザイナー
・営業コンサルタント

毎回異なる分野の人から話を聞いたり、仕事や就活の相談を受けたり。インプットとして素晴らしい時間で、知識の幅が広がっています。

もともと、

・早起きしたい
・インプットを増やしたい
・新しい目標を見つけたい

などの課題がありました。これらを解決するために何をしたらいいか、最適化させて考えついたのが「Breakfast Meeting」でした。

①早朝に人と会う理由
・早起きしてまで会いたいと思ってくれる人は本気度が高い
・夜だと飲み会になり2時間は取られるけど、朝だと1時間で区切れる
・人との約束があれば早起きできる

②1対1で会う理由
・大人数だと浅い話しかできないけど、1対1なら1時間でも十分深い話ができる
・急なスケジュール変更もしやすい
・ひとりなので投稿での紹介がしやすい
・イベント開催ほどの負担がないので継続しやすい

交通費と朝食代で、一回あたり約1000円の自己投資。月10回朝食会をすれば、年間120人と会えます。

様々な分野で活躍する人たちから話を聞けたら、仕事にも生きるだろうし、考え方も豊かになるでしょう。

実際に10回やってみて、これは月1万円の素晴らしい自己投資になると感じました。

個人的に意識しているのは、

①会った人から何を学んだか
②その人の素晴らしいところ
③その人の活動内容(広めたいこと)

などを、きちんと文章にして投稿すること。そうすることで相手にも喜んでもらえるし、(紹介されるのが嫌でなければ)読者も安心して「この朝食会に行ってみたい」と思ってくれると思います。

おかげさまで、日々の投稿が営業になっていて、全て参加希望者からの応募で日程が埋まっています。みんな自発性に溢れていて、熱量を感じます。

興味があれば真似してみてください!

<Breakfast Meeting参加者募集中!>
2月は埋まってしまったので、3月も募集開始します!

3/5(火)埋まりました
3/6(水)埋まりました
3/12(火)
3/13(水)埋まりました
3/19(火)
3/20(水)
3/26(火)
3/27(水)

時間:08:00 or 08:30 スタートで1時間
場所:山手線の円の下半分であればどこでも。渋谷、恵比寿、品川、六本木、赤坂、大門、銀座、新橋など。

#bmtokyo

-ブログ

執筆者:

関連記事

旅先で料理をして、ローカルを感じよう!Airbnbの新提案は「料理を楽しむ旅」

個人的な話になりますが、海外添乗員として世界各地を飛び回っていた頃、ブルガリアを訪ねる機会がありました。そのとき驚いたのは、ホテルの朝食会場に、蜂の巣が置かれていたことです。もちろん、食べる用に。 専 …

青春の輝き

無事に早稲田大学を卒業し、明日から社会人になります。 学生最後に、どうしても文章を書きたかった。けど、言葉が出てこない。この4年間色んな事があった。今になって、何を話していいかわからなくなってしまった …

9月13日 講演のお知らせ「サッカー・ロシアW杯2018 現地観戦レポート」

9月13日(木)、阪急交通社さんの「たびコト塾」でお話しします。 私のことを知らない方々がお越しになるので、ブログやFacebook、各種メディアなどでロシアW杯について発信してきたことの総まとめのよ …

複業時代のロールモデルになりたい

「複業時代のロールモデルになりたい」と、最近よく思います。 新卒で入社してから、ひとつの企業で定年まで働く。昔はそれが当たり前だったかもしれませんが、ネットの発展によって、様々なことができるようになっ …

【第3ステージ 身体で理解した「日本地図の正しさ」】無名の大学生が「スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパを一周する」という夢を実現した話

「ツール・ド・西日本」が始まった。 目指すは九州。ぼくは自転車のフロントバッグに一冊の地図帳を入れ、横須賀を飛び出した。初日に箱根の山を越え、静岡県富士市までやってきた。走行距離は136km、まずまず …