2010 ツール・ド・ヨーロッパ(スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパ一周の旅) スペイン

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(21)マドリード~バレンシア

投稿日:2010年8月25日 更新日:

ツール・ド・ヨーロッパ
第21ステージ
マドリード~バレンシア

お昼前、お世話になった高橋さんのお宅を出発。

マドリードとバレンシアは約350km離れている。以前、「マドリードからバレンシアへ向かう」と、スペイン人に言ったら、「まさかそこも自転車で行くのか?」と言われ、「いや、電車で行くつもりだ」と答えると、「それなら良かった。あそこは自転車じゃ無理だ」と言われた。

はて、どうして無理と言ったんだろうか。電車から景色を見ていて、どうもその理由がわかった気がした。

果てしなく砂漠のような景色が続くからだ。

見るからに暑そうだ。そして、たまに近くの道路を車が走っているが未舗装の道路が多く、ぼくの自転車ではすぐにパンクしてしまうので走れない。

なるほど。これは電車で行って良かった。しかし、ときおりひまわり畑があったり、奇麗な風景もあった。赤茶色の土がなんともスペインらしかった。

電車とはいえ、6時間もかかった。原稿の下書きを2つiphoneで書いていた。景色を眺めながらミスチルを聴くのは最高だった。

夜(と言っても全然明るいが)、バレンシアに到着。

日本人がとにかく多い。みんなトマト祭り目当てだろう。そして、(ぼくを含め)世界中のアホ達がこの街に集まってくる(もちろんほとんどが20代)。早くもみんなバカ騒ぎをしている。トマト祭りTシャツを着ている人が多い。ぼくも欲しい。

 

今日は、アップルワールド さんに提供していただいた最後のホテルです。

「ホテル デイリーイン」

受付の人に「自転車はどこに置けばいいですか?」と聞いたら、

「スイートルームが空いているから、そこにグレードアップしてあげるわね。自転車も置けるし、大きなテラスがあるわ」

やったぁ!!運がいい!スペインはワールドカップで優勝したからご機嫌なんだろうか。大きなテラスってなんだろう。ワクワク!

なんだこの広さ~!これが部屋の一部か!笑

レストランで食事をしていて、隣に座っていたおじさんに話しかけたら仲良くなりました。40か50歳くらいのおじさんだけど笑

イタリア人のステファノさんという方で、モデナ(ボローニャの近く)という街に住んでいます。「ボローニャには行く予定です」と伝えると、「11日までに来るなら連絡しなさい。知り合いの日本人を紹介するよ」と言ってくださいました^^ なんとか11日までに行きたいな。

いよいよ明日の11時から、ここから40km離れたブニョールという小さな町で「トマト祭り」が行われます。

ぼくがメチャクチャ楽しみにしていたイベントです。これを報告するのが待ち遠しかったです。

朝は相当早く出発します。写真を撮るのは困難らしい(トマトを思いっきりぶつけられて壊れるから)けど、一応デジカメを持っていって、チャンスがあれば撮ってきます。

日本のテレビ局の取材陣がいたら狙います。日本時間の25日の夜か、26日の朝のニュースで放送されると思います。

明日の目標は、日本人に話しかけて、一緒にパエリアを食べてくれる人を探すこと!というのも、パエリアを食べたいのですが、レストランでは2人前以上じゃないと頼めないのです。どうしてもパエリアの本場バレンシアで食べたい!

ということで頑張ってきます!

-2010 ツール・ド・ヨーロッパ(スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパ一周の旅), スペイン

執筆者:

関連記事

カレーリャのスイミー

その日ぼくは、バルセロナから自転車を漕ぎ出して、北に110km先のジローナという町を目指していた。 右手には美しい地中海が広がる。8月でも、日本のような湿気はない。突き抜ける風が爽快だった。 すぐ横を …

連載『ヨーロッパ自転車旅と協賛集めの経験から学んだこと』が始まります!

副編集長を務めているソフトバンクの「BizTERRACEマガジン」にて、ぼくの連載『ヨーロッパ自転車旅と協賛集めの経験から学んだこと』が始まります! 2010年、大学4年生だったぼくは「ツール・ド・ヨ …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(23)バレンシア~カステリョ・デ・ラ・プラナ~バルセロナ

日本は本当にいい国だ、と思った一日だった。 ツール・ド・ヨーロッパ 第23ステージ バレンシア~カステリョ・デ・ラ・プラナ→バルセロナ 81.5km 日本を出て24日が経った。疲労は蓄積していくので、 …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(30)フィゲレス~ペルピニャン→ナルボンヌ

簡単には、ピレネーは通過させてもらえない。 ツール・ド・ヨーロッパ 第30ステージ フィゲレス~ペルピニャン→ナルボンヌ 60km フィゲレスで泊まったのは、家族で経営しているホステルだった。小さい子 …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(50)フリブール~バーゼル~フライブルク(ドイツ)

「グーテンターク」再びドイツへ・・・ ツール・ド・ヨーロッパ 第50ステージ フリブール~バーゼル~フライブルク(ドイツ) 75km 朝はあまり時間がなかったので、自転車で旧市街を一周。小さな町なのに …