2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 英語で何て言う?

【DAY13】Make lemonade out of lemons.

投稿日:2017年4月29日 更新日:

DAY13
I became aware that people get more interested in my blog when I write English way of saying.

I wrote two articles about that.

One is how to order a house coffee in a mug. I didn’t know that mug-cup is not a correct English. It is a Japanese English.

Another article is how to use “aware of 〜”. I wanted to say that people are becoming aware of a Japanese artist.

Both articles are read by many people. Unfortunately, I found that people are not interested in my life in San Diego but how to say in English.

Hahaha. But it’s a nice discovery for me to increase number of my blog access.

I am not good at speaking English. But that’s why this is my strong point because I can tell you how to say in English from the viewpoint of a person who is not good at English.

Turn a crisis into a opportunity.

Make lemonade out of lemons. (It is an interesting expression)

I enjoy the process of learning English.

おしゃれなカフェでブログを書いている。

「Lestat’s Coffee House」

アートが飾られていた広々とした空間。多くの学生が勉強している。

「こんなとき、英語で何て言う?」と自分自身が疑問に感じ、そして言い回しがわかってスッキリした英語表現をブログで紹介したところ、非常によく読まれた。

昨日と今日で、2つ記事を書いたが、どちらも非常にアクセス数が高かった。

【Mugcupは通じない】マグカップでコーヒーを飲みたいとき、英語で何て言う?

Q.「彼は日本で有名なの?」A.「徐々に有名になってきているよ」は英語で何て言う?

残念ながら、ぼくのサンディエゴ生活よりも、「英語で何というか」を紹介する方が、圧倒的に実用的で、みんな興味があるのだ笑 だけどそれも納得できる。人の役に立つ記事を書く方が本質的だし。

ぼくは英語が苦手だ。でもだからこそ、それが強みになる。同じように英語が苦手な人と、同じ視点で英語表現を伝えることができるからだ。

Turn a crisis into a opportunity. (ピンチはチャンス)

Make lemonade out of lemons.(「レモンからレモネードを作る」が直訳。転じて、「役立たないものから役立つものを作る」「自分にとって悪い状況も、自分が創意工夫すれば状況を好転させることができる」という意味の表現だそう)

「わからない」ことが「わかる」ようになるプロセスを楽しめたら、人生は何をしても楽しい, isn’t it?

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 英語で何て言う?
-

執筆者:

関連記事

【ツール・ド・西海岸 第18ステージ】旅の価値は「肌感覚」を得られることにある

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第18ステージ バンドン(Bandon)〜 リーズポート(Reedsport) 86km まずは映像をどうぞ。 「肌感覚」について 今日、走りながら …

【まとめ】シリコンバレーの本社オフィス見学とツアー紹介(Facebook、Airbnb、Google、Appleなど)

サンフランシスコを含むシリコンバレーのエリアには、名だたるIT企業の本社が集まっています。せっかくこの地を訪れるなら、ぜひそれぞれの本社オフィスを見学していただきたいです。個人的にはそこらへんの観光地 …

【お知らせ】DJI JAPAN 株式会社の協賛が決定。映像機材「Osmo Mobile」をご提供いただきました。

文章や写真の世界に惹かれてきましたが、今、新たに興味があるのは、「映像」の世界です。 「アメリカ滞在中、様々な映像を撮って、日本のみんなにシェアしてみたい」 そういう想いがあり、映像機材を探していまし …

【ツール・ド・西海岸 第4ステージ】この町でしか飲めないクラフトビール

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第4ステージ ベンチュラ(Ventura)〜 ブエルトン(Buellton) 123km   まずはこちら。ついに自転車旅している姿を映像 …

【DAY18】Go to Sedona!!

DAY18 A trip for Sedona will begin from tomorrow. I’m going to go by camper with three friends …