中国(香港・マカオ) 行ってみた

【Instagramで話題の名所】香港の新・写真スポットは「高層アパート」?

投稿日:2017年3月26日 更新日:

いつかInstagramで眺めた写真が忘れられなかった。

(いったいこれは、どこなのだろう?)

調べてみると、どうやら香港の公営住宅らしく、少なくとも観光地ではない。

先日初めて香港へ行く機会に恵まれたので、地図を頼りに、この場所へ訪れてみた。

香港国際空港からエアポート・エクスプレスで香港駅へ。そこから中環駅まで歩き、地下鉄・港島線に乗り換えて鰂魚涌駅へ。英語名は「Quarry Bay」という。

地上に出て、南側へ10分ほど歩くと目的地に到着する。

ついにこの目で見ることができた。

本当にすごい。

隣の区画へ行けば、さらにカラフルな住宅が待っている。

ここは非常にフォトジェニックな場所だが、すごいのはここだけではない。

普通に通りを歩いていても、香港の公営住宅の迫力を目の当たりにする。

ぜひ香港へ行く際は、訪れてみてほしい。

文化的景観と考えれば、これも立派な観光名所のひとつに違いない。

-中国(香港・マカオ), 行ってみた
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「シャガールが遺した青の世界」ザンクト・シュテファン教会(ドイツ)

「空の端の方に一筋青い輪郭があらわれ、それが髪に滲むインクのようにゆっくりとまわりに広がっていった。それは世界じゅうの青という青を集めて、そのなかから誰が見ても青だというものだけを抜き出してひとつにし …

【動物性食材なし】自由が丘「T’s レストラン」の「夏野菜の冷やし担々麺」がおいしい

「おいしいヴィーガンのお店」と評判の自由が丘「T’s レストラン」では、動物性食材を一切入れず、野菜や大豆ミート、豆乳を使った料理を提供しています。 ランチの定番は「ベジカレー」だそうです …

「日本人だと伝えても、とくにメリットがないんです」サンフランシスコの今と、日本人としての危機感

土曜日の朝。サンフランシスコで人気の「Garden House Cafe」というお店へ行った。 韓国系アメリカ人がやっているカフェらしく、おばちゃんが優しく接してくれた。お客さんの3割くらいは韓国系だ …

【DAY16】I went to UCSD.

今日は月曜だけど、新しく学校に入ってくる生徒のためのオリエンテーションに当てられるということで、既存の生徒は学校が休みになった。 平日にしか行けないところで、前から行ってみたかったのが、UCSD(カリ …

【光を聴き、音を見る】写真×音の世界「ヒカリノオト」@COMMUNE 2nd に行ってみた

友人に勧められ、表参道のCOMMUNE 2nd にて開催中の展示「ヒカリノオト」に行ってきた。 写真家・廣瀬公章さんは、30年間にわたり、70カ国の民族写真を撮ってきた。しかし、2014年に緑内障と診 …