お知らせ インタビュー プロフィール文章 作成代行サービス

プロフィール作成を仕事に

投稿日:2017年8月16日 更新日:

久しぶりにお会いしたフリーランスの方から、

「洋太くんにインタビューしてもらって、私のプロフィールを書いてほしい。そういうお仕事はしていないの?」

と言われて、ちょうど職探し中だったぼくはハッとしました。

実はぼくがフリーランスになって最初にいただいたお仕事も、ある美容師さんにインタビューをして、その方のサイト用プロフィールを作成する、というものでした。

また、その後にストアカさんからいただいたお仕事も、レザークラフト職人、プロカメラマン、英会話講師、プログラミング講師の方などにインタビューをして、その方の人生ストーリーや事業内容を魅力的な文章にして、写真撮影も自分でやって、販促につなげるという内容でした。

たとえば、こちらの記事

現在TABI LABOというWebメディアで連載を書かせていただいていますが、こちらは完全に自分の好きなことを書いています。それでも喜んでくれる方がいらっしゃるので、これはこれで続けていきたいですが、もう少し、「自分の書く能力を、直接的に人のために生かせるような仕事はないだろうか」と模索していたタイミングでした。

この数年間で100人以上の様々な職種の方にお会いしてお話を聞かせていただいたり、インタビューをしてきましたが、うまくいっている人に共通していたのは、「自分の想いをシンプルで明確な言葉に落とし込めている」ということです。

熱い想い、やりたいこと、今後のビジョン、他社商品・サービスとの違い(差別化)などを自分の言葉でハッキリと説明できる人は強いなといつも感じます。

逆に、強い想いを持って作品を生み出しているのに、それを文章にしようとすると言葉に詰まってしまう職人さんとも多く出会いました。作品や人間性は十分素晴らしいのに、それが「正しく伝わっていない」がために、売り上げがいまいち伸びない。そんな悩みを抱えている方が多くいらっしゃるな、という印象です。

「人の想いを汲み取り、言葉に変換する能力」を活かして、そのような機会損失を少しでも減らせないか、という想いに至りました。

そして、自分自身もきちんとお仕事表のようなものを作っていなかったことを反省しました。ただ近況をアップしているだけではなかなか仕事につながりませんね。提供しているのがどんなサービス内容で、料金はいくらなのか。それをしっかり明記しておかないと、うまくいきません。それをただいま作成中です。自分のプロフィールも編集しないと。

<個人事業主・フリーランスのための 仕事につながる!プロフィール作成>

・カウンセリング(インタビュー)
・プロフィール作成(人生ストーリーや想い、仕事内容などをまとめます)
・プロフィール用ポートレート撮影付き(希望者は別料金でお受けします)

をセットでやります。「インタビューされることで考えが整理された」とこれまでたくさんの方に言われたので、そのことも売りにしたいと思います。

↓↓↓

プロフィール文章 作成代行サービスについて

-お知らせ, インタビュー, プロフィール文章 作成代行サービス
-

執筆者:

関連記事

【日本で最初に世界一周した高校生】ヤンゴンプレス編集長・栗原富雄さん

ミャンマー滞在初日、早速奇跡が起きた。 ヤンゴンプレス編集長 栗原富雄さん ヤンゴンのマーケットをブラブラと歩いていると、偶然、日本語で書かれた新聞が目に入った。 『ヤンゴンプレス』という、日系情報紙 …

長友佑都CEOのもと、株式会社Cuoreが取り組んでいること

サッカー日本代表の長友佑都選手が代表取締役社長を務める、株式会社Cuore。 「笑顔で溢れる健やかな毎日の創造で社会に貢献する」という経営理念のもと、「運動」「食事」「精神」という3つの事業で活動して …

「海外で学んだ人たちの道を作りたい」メイクアップアーティスト イシイ ハナコさん

東京を拠点に活動中のメイクアップアーティスト、イシイ ハナコさんの経歴は少し変わっています。 4年制の大学を卒業後、化粧品メーカー入社。4年間働く間にメイクアップのトレーニングを受け、美容インストラク …

「目が見えないから『見える』こともある」辛坊キャスターと挑んだ太平洋横断。全盲のセーラー岩本光弘さんの挑戦は続く。

まさか日本から遠く離れたサンディエゴで、岩本光弘さんにお会いする機会に恵まれるとは思ってもいなかった。2013年に、ニュースキャスターの辛坊治郎さんとともにヨットでの太平洋横断にチャレンジされた全盲の …

失われゆく伝統工芸でジュエリーを。山下彩香さんの「攻め」の保存活動

ユニークな方に出会った。 「EDAYA」というジュエリーブランドを設立し、代表を務める山下彩香さんだ。一般的なジュエリーブランドと異なるのは、EDAYAの製品がフィリピンの山岳先住民族の無形文化にイン …

S