ブログ 行ってみた

世界を飛び回る人気映像クリエイター。『Nas Daily』のNasさんが来日!

投稿日:

以前ブログで紹介した1分間動画「Nas Daily」のNasさんが来日しているという情報を得た。

【個人メディアの模範】世界各地から1分間のハイクオリティ映像を毎日配信する「Nas Daily」

教えてくださったのは、ウナギトラベル代表の東園絵さん。1年ほど前だったか、Nasのことを最初にぼくに教えてくれたのも、この東さんだったのだ。

ちなみに、チェリオ(ライフガード)取締役の菅大介さんとぼくをつないでくださったのも、東さんだった。だから彼女と知り合っていなければ、ぼくのアメリカ自転車旅もなかったかもしれないのだ。

東さんと知り合ったきっかけは、3年前に『トラベルジャーナル』という雑誌で彼女のコラムを読んで衝撃を受け、すぐに連絡を取り会いに行ったこと。だって「ぬいぐるみのための旅行会社」なんて、意味がわからなかったからね!

でもお会いしたのがきっかけで仲良くなった。好奇心と行動力を大切にしていれば、人生ではおもしろいことが起きる。

さて、Nasにメッセージを送ってしばらく返事がなかったのだが、昨日の朝、「今日Sonoe(東さん)と会うよ」と連絡をもらったので、時間を確認して、会いに行った。

わずか30分ほどだったが、Nasと挨拶し、映像制作の現場を見ることができた。東さんのユニークなビジネスが、動画の題材に選ばれ、取材を受けている最中だった。

彼が1分間映像の中で読み上げる文章を生み出す現場を見ていたが、それは見事なものだった。きっと明日には制作物が彼のFacebookページで公開されるだろう。

彼はこの500日以上にわたり、毎日、世界各地から1分間動画を作成し、公開している。毎日だ。信じられない。ブログを毎日書くのも大変なのに、彼の場合は映像だ。撮って、編集して、ナレーションと字幕を付けて、公開する。本当にすごい。

うまく話せなかったり聞き取れなかったりすることもたくさんあるけれど、英語でコミュニケーションを取れるようになって良かった。

-ブログ, 行ってみた
-

執筆者:

関連記事

ブラショフと日本の意外な関係

中世の街並みを残す、ルーマニア第2の都市ブラショフを訪れたとき、ガイドさんがブラショフと日本の意外な関係について話してくれたのですが、これがぼくにとって実に興味深いお話でした。 「ブラショフは、東京の …

驚きの「ヴィンテージ自転車」転売ビジネス。サンディエゴの自転車ファンが集結する「VELOSWAP」へ行ってみた!

「Yota、日曜は8時に学校に来てくれ」 ぼくが通うサンディエゴの語学学校「Internexus San Diego」の校長ブライアンが、金曜日に言った。当然、日曜に授業はない。 「自転車のイベントに …

山形県酒田市 年に一度の「雪中歌舞伎」を鑑賞

山形県の酒田は、北前船によって繁栄した港町だ。 江戸時代は、現在のように道路が整備されていなかったから、大量の魚や米は、日本海や北海道の港から、江戸や大阪へ船で運ばれていた。 まだまだ航路が整っていな …

【目標】3ヶ月以内にブログで10万PV/月を目指す

新しい目標について話します。 5月の月間PV数(ページビュー数、閲覧数)を、10万まで持っていきます。1日あたり約3300PVですが、現状のPV数から考えると、かなり無謀な考えかもしれません。しかし、 …

今年の目標

大学3年の冬から4年の秋にかけて、毎日ブログを更新していた時期があります。その日見たもの、感じたことなどを書き続けていくうちに、新たな目標が生まれ、それ以後は目標実現に向けての行動と結果を書き続けまし …