2016 ツール・ド・九州(真冬の九州一周自転車旅) ブログ

新年最初のチャレンジが決定!

投稿日:2016年1月4日 更新日:

12459881_1071449242895330_618356140_n

年末からずっと早朝ランニングの習慣が続いています。

23時くらいに寝て、6時に起きています。

基本的に、平日の夜に人と会うのは辞めます。飲み会も極力行きません。

今は、「ツール・ド・九州」のコースを考えているのですが、だいたい固まってきました。

また後日ちゃんと説明したいですが、ざっくりとした想定はこんな感じです。

12463550_1071448062895448_116223122_n

大分では大学のクラスメイトが泊めてくれそうです。

久しぶりの自転車旅、しかも日の短い冬ということで、一日に100km以上走れるかが不安です。

学生の頃は余裕で走っていましたが、体力もだいぶ落ちています。

本番での途中棄権は避けたいので、予行練習をしよう、と思い立ちました。

実は先日、関東近辺で、冬でも気軽に登れる山はないかな、と探していたところ、こんな記事を見つけました。

冬の赤城山 美しき霧氷トレイル!積雪の日帰り登山

日本百名山にも選ばれる群馬県の「赤城山」です。冬に山登りをしたことがないので、ちょっと行ってみたいです。

調べてみると、どうやら前橋駅からバスが出ていて、赤城山の登山道入り口まで行けるようです。

そして、自宅から前橋までの距離を測ったところ、110kmでした。

12498526_1071448082895446_122803017_n

これはチャリで行くしかない!

ということで、決まりました。

1月9日に、二子玉川〜前橋 110kmをチャリで走り、前橋に泊まり、

1月10日、赤城山をトレイルラン!

これを乗り越えられないようでは、九州一周は無理。

新年最初のチャレンジは、「ツール・ド・赤城山」です。

-2016 ツール・ド・九州(真冬の九州一周自転車旅), ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

静岡のラグビーW杯、台風19号とイギリス人

昨夜、静岡県にて念願だったラグビーW杯(オーストラリア対ジョージア)を観戦した。しかし今日は台風19号の影響で新幹線も東海道線も動かないので、ホテルに延泊することになった。 台風の様子を眺めながら、ホ …

モチベーションの源は、お金でも、成長でもない

Impact HUB Tokyo の岩井美咲さんとは、ときどき近況報告会をする。 大学時代、スウェーデンに留学したことによる影響が強いのか、自分の考えや意見に芯があり、人に流されない性格だ。後輩だけど …

「海外旅行は定年後の楽しみ」でいいのか

普段仕事で接する60〜80代のお客さんと話していると、強く思うことがあります。 「定年までは仕事一筋で旅行なんてほとんどせず、退職してようやく海外に行けるようになった。貯めたお金で、残りの人生を楽しも …

山形県酒田市 年に一度の「雪中歌舞伎」を鑑賞

山形県の酒田は、北前船によって繁栄した港町だ。 江戸時代は、現在のように道路が整備されていなかったから、大量の魚や米は、日本海や北海道の港から、江戸や大阪へ船で運ばれていた。 まだまだ航路が整っていな …

働き方と気持ちの変化

2月が終わります。 今月はがっつり仕事をしていました。フリーランスになって初めて、東京から外に出なかった月でもありました。月末が近づくにつれ、どこか旅に出たくて禁断症状のように震えてきましたが笑、これ …