ビジネスのメモ帳

結婚式場を女性専用のコワーキングスペースに?渋谷に新コンセプトの施設が誕生

投稿日:

今年2月9日、ストライプインターナショナルがホテル併設型のグローバル旗艦店「hotel koe tokyo」を渋谷にオープンしました。

1階はおいしそうなパンが並ぶおしゃれなカフェ。2階はアパレルや雑貨のフロア。そして3階が10室を備えたホテルフロアとなっていて、昨日の記事でも紹介したとおり、ファッション、音楽、食、宿泊といった多様なコンテンツを盛り込んだ「ライフスタイル型」の施設になっています。

このビルの上層部、5〜9階はウェディング事業を手掛けるエスクリがオープンした「ラグナヴェール アトリエ(LAGUNAVEIL ATELlER)」が入っていて、なんと結婚式場とコワーキングスペースを組み合わせた新施設。

背景には、挙式披露宴・披露パーティー市場の縮小があります。近年、結婚しても式を挙げない「ナシ婚」層が増加しており、これにエスクリは手を打ちました。

女性を対象にしたセミナーの会場としても利用することで、将来ここで結婚式を挙げたいと思う人を増やす狙いがあるのだとか。なるほど〜と思いました。

実際に結婚式場としての利用が始まるのは秋からだそうですが、7月からは待合室を平日のみ・女性限定の会員制コワーキングスペース「la billage」としてオープン。

コワーキングスペースの利用は月額7000円と、この立地にしてはかなり安いなと感じました。

エスクリとのコラボでシェアスペース事業の運営を行うMJEの大知昌幸代表取締役は、

「ウェディング業界では、結婚式が土・日中心であることから、平日の式場が遊休施設になってしまうという慢性的な課題を抱えている。その中で、エスクリでは、ハイスペックで超好立地の式場施設を持っているのに加えて、女性の活躍推進の取り組みにも力を注いでおり、当社のシェアスペース事業とかけ合わせることで、遊休施設の稼働率向上につながるのではないかと考えた」

と話します。

7月のグランドオープンに先立ち、6月下旬に内覧会を開催するそうです。詳細はこちら

-ビジネスのメモ帳

執筆者:

関連記事

ドラフトティーに、お茶のカクテル専門店まで? 若い世代に広がる、新たな日本茶ブーム

コーヒーチェーンは「お茶」を扱った新商品を続々発表しています。スターバックスでは「加賀 棒ほうじ茶フラペチーノ」を期間限定で発売。おいしいですよね〜。 一方タリーズでも「タピオカほうじ茶ラテ」が登場。 …

「アイカサ」の登場と機運

ビジネスってつくづく、タイミングが重要だなあと思います。 遅過ぎてもダメ、でも早過ぎてもダメ。機運というか、世の中の流れというか、それを味方につけられるかどうか。 昨日話題になっていたけど、「アイカサ …

読書感想文を10万円で買い取ってくれるサービスが登場

チャットで旅行を提案してくれる「ズボラ旅」といい、ここ最近ユニークなサービスが目に止まります。 先週登場したのは、「読書感想文、買います。」というウェブサイト。管理人の山田裕希さんは読書感想文を募集し …

ドトールの新業態「神乃珈琲」は、西海岸っぽさMAXのかっこいい空間だった!

2016年9月に学芸大学駅にオープンした「factory&labo 神乃珈琲」は、ドトールや星乃珈琲店で知られるドトール・日レスホールディングスの新業態カフェです。 入った瞬間に「西海岸っぽい」と感じ …

メディア化するホテル。ミレニアル世代のトレンドは「ライフスタイル系」

ミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭までに生まれた世代)の心を鷲掴みにしているのが、「ライフスタイル系」と呼ばれるホテルです。 その代表格は、シアトルで生まれたエースホテル(Ace Hot …