ブログ

退職のご報告と御礼

投稿日:2016年12月31日 更新日:

昨日、12月30日をもちまして、新卒で入社した都内の旅行会社を退職いたしました。5年と9カ月はあっという間に過ぎていきました。

「旅」と「書くこと」が好きで、この会社に入社しました。海外添乗員として世界各地を訪れることができ、また旅行情報誌の編集に携わることができ、充実した日々を送ることができました。

なかなか結果が出せず、辛いときもありましたが、多くの同僚や上司に支えられ、今日まで無事に勤め上げることができました。本当にお世話になりました。

リスクを負ってまで辞める必要は本当にあるのだろうかと、この一年はずいぶん悩みました。しかし、「やりたいこと」を「やりたかったこと」で終わらせる人生にはしたくないと思い、可能性に賭けて、退職を決意しました。もう添乗できないのは少し淋しいですが、たくさんの素晴らしい経験をさせていただきました。後悔はないです。

転職の予定は今のところありません。今後はライターとしての活動のほか、挑戦してみたいことが様々な分野であるので、フリーランスとして企業と関わりながら、副業ならぬ「複業」を実践していきたいと思います。

どんな仕事をするにせよ、前職で培った経験を存分に発揮し、社会に貢献していくことで、お世話になった皆様へ恩返ししていきたいです。

しばらくはリフレッシュしながら、これからのことを考えていきます。何か面白い案件がありましたら、ぜひ聞かせてください。自分の個性や興味が生きる仕事だと嬉しいです。

あと、1月10日から、20日間ほどかけて新しいチャレンジをする予定でいます。身体面で課題はありますが、大学時代からの夢のひとつなので何とか実現したいです。詳しくは別途お知らせします。

昨年、ルーマニア・ブルガリアの旅に添乗したときのこと。ツアー最終日の夕食で乾杯しようとした際、お客様のひとりが突然立ち上がり、「今夜の乾杯の挨拶は私にやらせてください」とおっしゃいました。驚きましたが、その短い言葉が今でも胸に残っています。

「中村さん、皆様を代表して、御礼を言わせてください。今回は私たちに楽しい旅を演出してくださり、本当にありがとうございました。あなたはこれからも、失敗を恐れず、様々なことに、果敢にチャレンジしてください。エクセレントな人生よりも、エキサイティングな人生を!乾杯!」

良い言葉だと思い、そのまま受け止めました。ぼくは、エクセレントでもエレガントでもパーフェクトでもなく、エキサイティングな人生を、これから送っていきます。

「明日から社会人になります。ブログもどうなるかわからないし、今までのような挑戦も当分はできません。だけど、必ずまた自分の舞台に戻ってきます。新たな挑戦に備えてしばらく修行してきます」

学生最後のブログにそう書いたときには、こんなに長い修行になるとは思っていませんでした。だけど無駄な経験はなく、今はスッキリとした気持ちです。そして当時の自分に、「ただいま」と言いたいです。再び舞台に戻ってきました。

同期をはじめ職場の皆様、ご案内してきたお客様、影で支えてくださった皆様、これまでお世話になった皆様、家族・友人含め、すべての方に感謝いたします。温かく見守ってくださり、本当に本当に、ありがとうございました!

併せて、2016年のお別れの挨拶とさせていただきます。
本年も大変お世話になりました。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

働き方と気持ちの変化

2月が終わります。 今月はがっつり仕事をしていました。フリーランスになって初めて、東京から外に出なかった月でもありました。月末が近づくにつれ、どこか旅に出たくて禁断症状のように震えてきましたが笑、これ …

「海外旅行は定年後の楽しみ」でいいのか

普段仕事で接する60〜80代のお客さんと話していると、強く思うことがあります。 「定年までは仕事一筋で旅行なんてほとんどせず、退職してようやく海外に行けるようになった。貯めたお金で、残りの人生を楽しも …

no image

フィーリングの合う人たちと

この人と一緒に働きたいとか、この人の活動を応援したいって思うのはどんな人なんだろうと考えたときに、自分の場合それは能力の高さや地位の高さではなく、結局フィーリングが合うかどうかで決まる。そう言うと曖昧 …

相撲部屋を取材してきました

先日、鳴戸部屋の朝稽古を取材してきました。 鳴戸親方は現役時代、大関・琴欧洲として活躍しました。2008年、ヨーロッパ人力士(ブルガリア出身)として、初の幕内最高優勝を飾りました。 また、昨日は日本相 …

【不安】電車内は、スマホでゲームしている人ばかり

電車に乗ると、子供から大人(シニアに近い方も!)まで、本当に多くの方がスマホでゲームをしている光景を目にする。 ぼくも人並みにゲームをして育ってきたし、ゲーム業界で働く友人も大好きだし、何も否定するつ …