お知らせ

遠野醸造のクラウドファンディング企画で、文章作成を担当させていただきました

投稿日:

仕事がひと区切りつきましたのでご報告です。ライターとして、今回は新しいチャレンジに取り組みました。「クラウドファンディングの企画文章を代行作成する」というお仕事で、構成を含めてこちらの文章を書かせていただきました。

ホップ栽培面積日本一!岩手県・遠野で「香る」クラフトビールに挑む! – CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

これから遠野に醸造所を構える友人の袴田大輔さんが、その設備費用の一部をクラウドファンディングで集めることになりました。

「目標金額は500万円」と聞いたときは、責任の大きさに耐えられるだろうか、と正直少しビビりました。うまくいかなかったら自分のせいです。

しかし、せっかくのチャンス。仕事として依頼してくれたからには、なんとしても自分の文章力で彼の挑戦を後押ししたいと思い、引き受けさせていただきました。

11月に遠野へ取材しに行き、3日間かけて事業への想いを聴き取り、遠野の雰囲気を感じ取り、それを文章にしていきました。

それからひと月以上、意見をぶつけ合いながら書いては直し、書いては直しを繰り返し、ようやくお互いに納得のできるページができあがり、無事1月20日に公開となりました。責任重大なので、果たしてお金が集まるだろうか・・・と不安でいっぱいでしたが、

なんと、クラウドファンディング開始からまだ4日目ですが、早くも約300万円が集まっています。友人はじめ、遠野醸造のメンバーの頑張りのおかげです。ぼくもホッと胸を撫で下ろしました。頑張って良かったです。

クラフトビールが好きな方、協賛のリターン品で遠野醸造のビールが飲めますので、売り切れてしまう前にぜひ!遠野は良いところです。ぜひ一度訪ねてみてください!

そして、クラウドファンディングの企画文章も書ける、という自信がついたので、機会は少ないとは思いますが、これも自分に提供できるサービスのひとつに加えさせていただきます!何かありましたらお声がけください!

合わせて、TABI LABOにも寄稿させていただきました。こちらもお読みいただけたら幸いです。

クラフトビールでホップの里の危機を救う。岩手県「遠野醸造」の挑戦

-お知らせ
-

執筆者:

関連記事

4月16日から3ヶ月間、アメリカ西海岸でチャレンジします!

野心がある。いずれ、世界的な人間になりたい。 「世界的な人間」といっても、まだ漠然としている。海外で働くのか、日本にいながら海外の人と仕事をするのか、そもそも何の仕事をするのか、今はまだわからないけれ …

2017 ツール・ド・西海岸  旅の協賛者 一覧

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 「ツール・ド・西海岸」(6/11〜7/10予定) (サンディエゴ〜ポートランド 約2500km) 予定走行ルートはこちら   旅の協賛者 一覧 My Supp …

【お知らせ】書家・小杉卓さんより作品を寄贈していただきました。

この嬉しさをなんと表現して良いのか。感動的なお言葉と、素晴らしい作品をいただいてしまったので、この場を借りてご紹介したい。 数年前にとある書道イベントに参加した際、講師を務めていた書家の小杉卓さんとい …

【お知らせ】旅雑誌『LOCKET』への寄稿が決まりました。

25歳の若き編集長・内田洋介さんは、2年前からインディペンデント・トラベルマガジン『LOCKET』を発行しています。 先日突然メールをいただき、今日の夕方初めてお会いしてきたのですが、驚いたのは、この …

【お知らせ】DJI JAPAN 株式会社の協賛が決定。映像機材「Osmo Mobile」をご提供いただきました。

文章や写真の世界に惹かれてきましたが、今、新たに興味があるのは、「映像」の世界です。 「アメリカ滞在中、様々な映像を撮って、日本のみんなにシェアしてみたい」 そういう想いがあり、映像機材を探していまし …