ブログ

フィーリングの合う人たちと

投稿日:2015年11月13日 更新日:

この人と一緒に働きたいとか、この人の活動を応援したいって思うのはどんな人なんだろうと考えたときに、自分の場合それは能力の高さや地位の高さではなく、結局フィーリングが合うかどうかで決まる。そう言うと曖昧かもしれないけど、直感やフィーリングって頭で考える以上に正しかったりすると思う。記事で読んで知ったり、たまたま出会って知ったり、場面は様々だけど、「なんかこの人好きだな」ってその瞬間に思える人がいる。

世間的に評価されていて、事実能力も高いけど、一緒に働きたくはないなという人はたくさんいる。能力の高い人たちの集団が最高のチームになるとは限らず、ぼくは最高にフィーリングが合う人たちとチームを組みたい。

旅行をするとなったときに、「この人たちとなら海外だろうが国内だろうが、どこへ行っても楽しい」と自信を持てる人たち。そういう人たちとなら、どんなハプニングや失敗も笑いに変わると思う。失敗が怖くなくなるということは、たくさん挑戦できるということ。フィーリングの効用は大きいと思う。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ツール・ド・前橋】限界を超えていく

【ツール・ド・前橋】 二子玉川~群馬県前橋市 113km 1月9日。今年最初の挑戦として、自転車で前橋を目指しました。 夜明け前の6時20分に出発するも、家を出て3kmの小さな坂道で早くも息が切れ、 …

成功すれば世界初。ブラインドセーリングによる太平洋横断に挑む岩本光弘さん

「全盲のセーラーが、ヨットで太平洋を横断する」 成功したら世界初となる偉業に挑む、岩本光弘さんと再会しました。アメリカから一時帰国中でした。 岩本さんは、2019年2月24日に米サンディエゴを出発し、 …

横山光輝『三国志』全30巻を読み終えて

横山光輝の漫画『三国志』全30巻を読み終えました。長かった・・・! 漫画だからすぐ読めるかなと思ったのですが、意外なほどに時間がかかりました。別の本と並行して読んでいたからというのもありますが、やはり …

フリーランスの罠と、大切にしたいこと

一般的な話ではなく、あくまで自分自身の問題としてだけど、 フリーランスになっても、罠はある。 ① できることだけをやってしまう とりあえず食っていかないといけないから、今持っているスキルで、仕事をする …

明日、ラジオに出ます!

明日9日(木)11:15〜12:00で、「渋谷のラジオ」にスタジオ生出演します! 「渋谷のラジオ公式アプリ」 https://appsto.re/jp/Wydlbb.i 上のアプリをダウンロードをすれ …