ブログ

H型の人材だった吉田松陰

投稿日:2016年2月8日 更新日:

決意は行動を変える。

電車の中で、ほとんどスマホを見なくなった。代わりに本を読んでいる。

今は『世に棲む日日』という作品。主人公は、吉田松陰。

51R2ZNQ8NNL

松陰がこの時代に生きていて、同世代だったとしたら、きっと仲良くなれただろう。

彼は、旅が好きだった。無論、江戸時代だから、車も電車もない。

様々な土地を歩き、地理的な特徴やその地の文化、風俗などを見聞して回ることが好きだった。さらにその土地の識者を尋ねては教えを請う、ということを繰り返した。それが松陰の生き方だった。

旅から学び、出会った人から学んだ。そして流れるように、生きていった。

しかし、オランダ語をはじめ、語学の習得に悩んだ。彼の性格は、専門技術を習得したり、ひとつのことに熱中したりすることには、まったく向いていなかったらしい。

「松陰は専門者ではなく、総合者であるようだった」

とは、作者・司馬遼太郎の言葉である。

「そのするどい総合感覚からあらゆる知識を組織し、そこから法則、原理、もしくは思想、あるいは自分の行動基準を引き出そうとした」

松陰はきっと、H型の人間だったのだろう。

これからの時代に求められるのは「T型ではなくH型の人材」

幕末、知識のハブとなっていたその松陰の原点に、諸藩を訪ね歩く「旅」があったことが、ぼくはうれしい。

彼が旅を好きだった理由と、ぼくが自転車旅を好きな理由は、同じだったに違いない。

何事も、自分の目で見てみたい。そして常識や既存の概念にとらわれず、自分が見たもの、感じたものから、行動をスタートさせていきたい。

きっと彼も、そうしていたはずである。

挑戦は続く。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンディエゴ留学へ

今この気持ちを逃してしまったら、チャンスは二度とやってこないかもしれない。だから覚悟を決めるためにも書きます。この3日間で起きた出来事です。 もう何度も言っていますが、ぼくは英語が苦手です。最低限のコ …

連載『ヨーロッパ自転車旅と協賛集めの経験から学んだこと』が始まります!

副編集長を務めているソフトバンクの「BizTERRACEマガジン」にて、ぼくの連載『ヨーロッパ自転車旅と協賛集めの経験から学んだこと』が始まります! 2010年、大学4年生だったぼくは「ツール・ド・ヨ …

近況報告

昨年は汗の出ない難病に苦しめられ、ようやく回復したと思ったら2020年もコロナウイルスにより波乱の幕開けとなりました。しかし、なんとか元気に生きています。 最近は朝日新聞デジタルで新連載を書いています …

ブログを書きまくっていたら仕事の依頼が増えた

先日、思ったよりもうまくいかない現状を正直に告白したら、少し気持ちが楽になったのと、フリーランスで活躍する諸先輩方から励ましの言葉や、具体的なアドバイスをいただけたこともあり、自分の中で意識が変わった …

もう一度、人に会いたい

ここ数日の間に起きた、新しい気持ちの変化について、整理してみる。   昨年、たくさんの人にインタビューをした。話を聞き、その人の魅力を文章で伝える、ということを繰り返し行った。   インタビューして、 …