インタビュー

「英語を使って、人生で何をやりたいですか?」英会話講師・伊庭莉奈さん

投稿日:

執筆したインタビュー記事が公開されました。

今回ご紹介する伊庭莉奈さんは、大企業に勤めていましたが、その後英会話サロンの経営者となりました。

帰国子女でもない彼女が、どのような経緯で英会話講師、そして経営者へと転身したのか。

そして英語を教えるうえで、最も大切にしていることとは?

学生時代のエピソードを含め、たっぷりと伺いました。

(撮影・取材・文:中村洋太)

余談ですが、このお話を聞いた翌日、ぼくはアメリカ留学を決意しました。影響を受けてしまったのかもしれませんね。

英語を使って、人生で何をやりたいですか?|Rina Iba

-インタビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「麻婆豆腐の季節がくるたびに、中村くんのことを思い出すのよ」早稲田大学 理工キャンパス 学食の安川さん

学生時代の、忘れられないエピソードがあります。 それは大学4年生のときのこと。いつものように学食で麻婆豆腐を注文すると、おばちゃんが麻婆豆腐とともに、ポチ袋を手渡してくれました。 「なんですか?」 「 …

【教育に携わりたい】ぼくがミャンマーへ行く理由(後編)

(前編のあらすじ) 近所のラーメン屋で働いていたウィンチョさん・マティダさんご夫妻は、かつてアウンサンスーチーさんとともに国の民主化に向けて闘っていたミャンマー人だった。亡命後もなお、祖国への想いは尽 …

「海外で学んだ人たちの道を作りたい」メイクアップアーティスト イシイ ハナコさん

東京を拠点に活動中のメイクアップアーティスト、イシイ ハナコさんの経歴は少し変わっています。 4年制の大学を卒業後、化粧品メーカー入社。4年間働く間にメイクアップのトレーニングを受け、美容インストラク …

モノクロが写し出す感性。ライカの衝撃が写真家・松井文さんの人生を変えた

2016年5月、二子玉川 蔦屋家電にて、写真家・松井文さんの写真展「Sentimenti」が開催された。会場でご本人にお話を伺った。 ——いつから写真を撮っていたんですか? 「小学生の頃ですね。母と …

「政治家になって、日本のプレゼンスを高めたい」東京証券取引所 中村彩さん

中村彩さんは、高校生の時から政治家になるのが夢だった。そう思うに至った理由が面白い。 中学まで英語には苦手意識がなかったのに、高校から周りが帰国子女ばかりになって、急に英語で劣等感を持つようになった。 …