2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

【DAY21・22】It was a great trip!!

投稿日:

昨日の朝はセドナにあるSlide Rock State Park へ行った。川が流れる美しい場所だった。

その後、6時間ほど交代で運転して、ロサンゼルス方面へ走った。ハンドルをコントロールするのが難しいくらい風が強かった。日本ではありえないくらいの強風。風力発電が多くあったのも頷けた。ここでは強風が珍しくないのだろう。

途中で高速道路を降りて、映画の世界のようなだだっ広い荒野をひたすらに走った。この道の運転は最高だった。そして突如、砂漠が現れた。

カリフォルニアに砂漠があるなんて、知らなかった。慌てて車を停めて、5分だけ写真タイム。生まれて初めて見る砂漠に興奮した。

そしてようやく辿り着いたのが、近年写真スポットとして有名になってきているサルベーションマウンテン。なんでもレオナード・ナイトさんという方が、レンガ用の泥で30年の歳月を費やして丘に彩色したそうだ。「GOD IS LOVE」というメッセージを込めたアート作品になっている。

夜はRVパークではなく、レストエリア(トイレ休憩のための場所)で休息。アメリカ人のニャンに「アメリカではレストエリアに泊まっても違法にならないの?」と聞いたら、「8時間までの滞在ならOK」とのこと。フルに利用させてもらった。

4日目の朝。起きて出発の準備をしていると、大きな虹が出ていた。レストエリアを出て、渋滞にもはまらず順調にロサンゼルスへ戻ってきた。色々な出来事があったけど、とても貴重な旅になった。キャンピングカーでの旅については、また後日改めて記事にしたい。

慣れない運転などで疲れたので、とりあえず休みます。Nhan、Francesca、アキジくん、4日間ありがとうございました!

そして今回特別な機会を与えてくださったエルモンテRVジャパンの山崎さん、藤田さんに改めて感謝いたします!

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ
-,

執筆者:

関連記事

【何て読むの?】低価格なのに本物志向。マックを超える西海岸の大人気バーガー店「IN-N-OUT」

ハンバーガー大国アメリカ。バーガーチェーンといえば、バーガーキングでもなく、ウェンディーズでもなく、やはりマクドナルドを思い浮かべてしまうが、ことカリフォルニア州においては事情が異なるようだ。 サンデ …

「生きた英語」を国内で学べる時代。長野県・白馬村の公立高校が取り組む「観光英語」とは?

以前、興味深い話を聞いた。長野県の白馬村の公立高校で、2014年から「観光英語」という授業が選択科目としてスタートしたそうだ。 夏は登山、冬はスキーを楽しめる白馬村には、一年を通して多くの外国人観光客 …

【シリコンバレーのオフィス見学①】Facebook本社へ行ってみた!(Instagram本社も)

シリコンバレーのメンローパークにあるFacebook本社を訪ねた。 本社の前には、大きな看板がある。 看板の裏は、「サン・マイクロシステムズ」の文字が。実はここは以前、サン・マイクロシステムズの本社だ …

【ツール・ド・西海岸 第17ステージ】立ちはだかる壁には理由がある。自分がどれだけ本気か証明するためだ。

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第17ステージ ゴールドビーチ(Gold Beach)〜 バンドン(Bandon) 89km まずは映像をどうぞ。 立ちはだかる壁には理由がある あ …

【ツール・ド・西海岸 第14ステージ】この旅を通して伝えたいこと

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第14ステージ ガーバービル(Garberville)〜 ユーリカ(Eureka) 112km まずは映像をどうぞ。 お昼過ぎの向かい風を受けながら …