2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 写真・映像

【思わずInstagramに投稿したくなる!】サンディエゴのストリートアート5選

投稿日:

サンディエゴの街を歩いていると、いたるところでストリートアート(「グラフィティ」とも)を目にする。小さなものから大規模なものまで、思わずInstagramにアップしたくなるような写真ばかりだ。

今回は、主にヒルクレスト、ノースパーク、ダウンタウン周辺で見かけたストリートアートのうち、好きな5ヶ所をご紹介したい。

サンディエゴのストリートアート5選

・エッフェル塔?

ヒルクレストとノースパークを結ぶユニバーシティ・アベニューの途中にある、マクドナルドの近くの壁。エッフェル塔のようなタワーが描かれている。色彩が美しい。自転車を置いてみた。

・巨大な恐竜

ノースパークのまさに中心部。ユニバーシティ・アベニューの角のレストランに描かれている大きな恐竜のアート。しっかりと影も描かれているところが見事。

・降ってくるビル

ダウンタウンで見つけたのは、空から降ってくるようなビル群のストリートアート。ここは市民のための休憩スペースにもなっている。自転車を置いてみた。

・空に舞うトンボ

先ほどの「降ってくるビル」の反対側にあるのが、こちらのストリートアート。人が立つスペースがちゃんと用意されており、作者のアカウント名と使用してほしいハッシュタグまで壁に書かれている。

・San Diegoに来たことをアピール

最後はノースパークにある、こちらのストリートアート。これを投稿すれば一発でサンディエゴにいることを表現できる、鉄板の撮影スポット。場所はBelching Beaver Breweryの壁。住所は「4223 30th St.」

 

他にも美しい場所は無数にあるので、何気なく通りを歩いていて、思わぬスポットを見つけられるのがストリートアートの魅力。それだけに、どこに描かれていたか忘れてしまいがちなので、見つけたときに撮影しておくのを忘れずに。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 写真・映像
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

「日本人だと伝えても、とくにメリットがないんです」サンフランシスコの今と、日本人としての危機感

土曜日の朝。サンフランシスコで人気の「Garden House Cafe」というお店へ行った。 韓国系アメリカ人がやっているカフェらしく、おばちゃんが優しく接してくれた。お客さんの3割くらいは韓国系だ …

日本語を学ぶアメリカの子どもたちに、日本について英語で授業してみた!

先日、サンディエゴに住むカオリさんから面白い提案があった。 カオリさんは週に1度、アメリカ人の子どもたちに日本語を教えているのだが、 「洋太さん、今度私の日本語の授業で、特別ゲストとして子どもたちに英 …

【DAY24】「ぜひオフィスに来てもらって、広報の仕事のアドバイスをしてほしい」→実際に行ってみた!

サンディエゴでのルームメイトのひとりに、岡田健太郎くんという日本人がいる。 大阪府出身の23歳で、2016年3月に関西大学を卒業後、サンディエゴに留学。UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)のビ …

「ツール・ド・西海岸」予定走行ルートについて / The Route of “Tour de West Coast”

サンディエゴからポートランドへの道のりを、具体的に計画してみた。 まず、この旅を「ツール・ド・西海岸」と名付けた。 「ツール・ド・西日本」(2009年) 「ツール・ド・ヨーロッパ」(2010年) 「ツ …

【シリコンバレーのオフィス見学③】Google本社へ行ってみた!

シリコンバレーのマウンテンビューにある、Google本社を訪問した。 今回は幸いにも、本社で働く徳田さんにご案内していただけることになった。ただし内部は基本的に写真撮影は禁止で、一部ビジター用の施設の …