2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ インタビュー

美容師から映像の世界へ。異色のクリエイター由井友彬さんが映し出す美しきカリフォルニア

投稿日:

今から1ヶ月前のこと。Facebookのタイムラインに流れてきた映像に、目を奪われた。それは、ドローンを使って撮影した、カリフォルニアの美しい映像だった。

(上空からだと、こんな風に見えるんだ・・・)

奇しくも、ぼくがつい先日連載を始めたメディア「TABI LABO」とのコラボ作品だった。

取り上げられていたモントレーは、これから自転車旅で訪ねる予定の街でもあったから、なおさら興味が湧いた。

この映像の作者は、由井友彬さんという方らしい。さっそく彼のInstagramを見つけて、他の映像も観た。どれも素晴らしかった。

ぼくは彼にメッセージを送った。

そうしたら偶然にも、「5月末からサンディエゴに行きます」と返信があった。それなら決まりだ。

今日、実際にサンディエゴでお会いして約2時間、お話を伺ってきた。

彼は1990年生まれの27歳。驚くべきことに、つい4年前まで、美容師だったというのだ。

美容師を辞めて、そこから大学に入った。23歳までbe動詞すらろくにわからなかったと話していた。そんな人間が、今では仕事で英語を使いこなしているのだから勇気をもらえる。

大学に入ってから独学で映像の勉強を始めた。ちょうどGoProなどが話題になり始めた時期で、彼はそれを買って、編集した映像を友達に見せたりしていた。単純に、友達からの反応が嬉しかったらしい。どんどん映像の世界にのめり込んでいった。そして好きなことが、仕事になった。

まだ在学中だが、昨年、HISとコラボして映像作品を作ったことがきっかけで、仕事の幅が広がっていたという。素晴らしいのは、彼が自分で企業に営業をしているところだ。

冒頭に書いたように、TABI LABOともコラボし、これから映像作品がアップされていく予定。また、カリフォルニアの大学からも仕事を請け負い、こんな映像を制作している。

映像といえば、ぼくも今回の旅ではDJI JAPANさんに協賛していただいて、Osmo Mobileを持ってきている。そのことを伝えたら、彼は映像撮影に関して、実にシンプルで良いアドバイスをくださった。これから始まる自転車旅では、文章だけでなく、映像でも体験をシェアしていきたい。

それから、ぼくは彼のプロフェッショナルな精神に胸を打たれた。1年間365日、何かしら映像に関する努力を続けていきたいと話していた。そうでもしないと、いつまでもトップに追いつけないと。

「そこそこの有名なクリエイターで満足するのではなく、映像の世界で、頂点を目指したいんです」

100%、彼の言葉を信じている。類稀な感性とセンスを持っているだけでなく、極めて真面目で、恐ろしいほどの努力家である。「たった2時間で何がわかるんだ」と言われるかもしれないが、ぼくは「人の目利き」だと自負している。これまでたくさんの人に会ってきたが、彼には「一流の人間」に共通するオーラを感じた。

だからぜひ、名前を覚えておいてほしい。

由井友彬。今はまだ無名だが、3年以内に、きっと彼は映像の世界で日本を代表するクリエイターのひとりになっているはずだ。

由井友彬さんのInstagramはこちら

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, インタビュー
-,

執筆者:

関連記事

「目が見えないから『見える』こともある」辛坊キャスターと挑んだ太平洋横断。全盲のセーラー岩本光弘さんの挑戦は続く。

まさか日本から遠く離れたサンディエゴで、岩本光弘さんにお会いする機会に恵まれるとは思ってもいなかった。2013年に、ニュースキャスターの辛坊治郎さんとともにヨットでの太平洋横断にチャレンジされた全盲の …

フォークリフトを運転するサロンモデル ゆいさんは、ウニを食べに積丹半島へ行く

以前からInstagramでフォローしていた、ゆいさんというサロンモデルの方がいました。日々、この方の写真を見ているうちに、「よくわからないけど、只者じゃなさそうだな」と思うようになりました。正直、根 …

【ツール・ド・西海岸 第9ステージ】山を越えてシリコンバレーへ。名門スタンフォード大学を見学!

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第9ステージ Santa Cruz(サンタ・クルーズ) 〜 パロ・アルト(Palo Alto) 92km   朝、目覚めたら、8時半。 あ …

プロフィール作成を仕事に

久しぶりにお会いしたフリーランスの方から、 「洋太くんにインタビューしてもらって、私のプロフィールを書いてほしい。そういうお仕事はしていないの?」 と言われて、ちょうど職探し中だったぼくはハッとしまし …

「世界の郷土菓子を日本に広めたい」郷土菓子研究社・林周作さんの夢

東京・高円寺の小さなカフェに、見慣れないお菓子が並んでいる。イタリア、フランス、ドイツ、インド、アゼルバイジャン……、様々な国の郷土菓子は、まるで芸術作品のようだ。 ここは「郷土菓子研究室」と名付けら …