ヴィーガン 行ってみた

【動物性食材なし】自由が丘「T’s レストラン」の「夏野菜の冷やし担々麺」がおいしい

投稿日:

「おいしいヴィーガンのお店」と評判の自由が丘「T’s レストラン」では、動物性食材を一切入れず、野菜や大豆ミート、豆乳を使った料理を提供しています。

ランチの定番は「ベジカレー」だそうですが、夏の新作メニューとして今年新たに加わったのが、「夏野菜の冷やし担々麺」です。

まず、植物性の出汁でこんなにおいしいスープができるのかと感動。普通の担々麺と遜色のない味わい。

冷たくてサッパリ~! トマトとナスがごろっとした大きさで入っているもGOOD。

また、肉に見えるのは、大豆ミート。これも初めて食べましたが、なかなかいけます。

サラダとドリンクがセットで1350円でした。

次回はベジカレーを食べてみたいです。

【T’s レストラン】
住所:東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz 自由が丘 B1F
最寄駅:自由が丘駅
TEL:03-3717-0831
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし(Luz 自由が丘に準ずる)
公式サイト
Instagram

-ヴィーガン, 行ってみた

執筆者:

関連記事

【元海外添乗員としてこれだけは言いたい】ミュシャ『スラヴ叙事詩』展を見逃したら一生後悔するレベル

異例の会期延長が続いた、プラハでの『スラヴ叙事詩』展 2015年3月。プラハのヴェレトゥルジュニー宮殿。扉を開けた瞬間、あまりの作品の大きさに息を呑みました。 アルフォンス・ミュシャ(ムハ)の最高傑作 …

西海岸カルチャーを感じる町。「蔵前」の衝撃

ぼくがあまり出歩かないからか、友人から「蔵前がおもしろい」と聞いたときは、少し意外だった。そもそも、蔵前ってどこだっけ? 地図を眺めると、浅草から隅田川に沿って少し南のエリアだった。そういえば、以前か …

「日本人だと伝えても、とくにメリットがないんです」サンフランシスコの今と、日本人としての危機感

土曜日の朝。サンフランシスコで人気の「Garden House Cafe」というお店へ行った。 韓国系アメリカ人がやっているカフェらしく、おばちゃんが優しく接してくれた。お客さんの3割くらいは韓国系だ …

【報道されない3.11】地元の「語り部」が伝える南三陸の真実

在りし日の南三陸町(2007年撮影) 宮城県南三陸町に、震災の真実を伝え続ける、地元の「語り部」がいる。来る日も来る日も、この町を訪れる人々に話をしている。 2015年、何かに導かれるように南三陸を訪 …

【本当にインド?】南インド最南端に広がる驚きの色彩世界

旅行会社に勤めていたとき、南インドのツアーを刷新するため、ぼくが指名されて、2015年に視察へ行った。 ヒンドゥー教の聖地、コモリン岬での発見 インド最南端のコモリン岬(カニヤークマリ)は、アラビア海 …