2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 英語で何て言う?

Q.「彼は日本で有名なの?」A.「徐々に有名になってきているよ」は英語で何て言う?

投稿日:2017年4月29日 更新日:

ある日本人アーティストをポール先生に紹介したときに、

「Is he famous in Japan?(彼は日本で有名なアーティストなの?)」

と聞かれた。

「今はまだみんなが知っているわけじゃないけど、徐々に有名になってきているよ」

と言いたかったので、

「He is becoming famous gradually.

と話したら、訂正された。

「Yota, そういうときはこう言うんだ。People are becoming aware of him.

“be aware of 〜” で「〜のことを知っている」「気付いている」という意味になる。

たとえば、「I’m aware of him.」と言うと、「私、彼のこと知ってる」または「聞いたことがある」という意味に。

「Drivers should be aware of the traffic rules.」(ドライバーは交通規則を知っているべきだ)

「I wasn’t aware of that.」(あ、僕それ、知らなかったわ)

“become aware of 〜” で「〜に気付く」という意味に。

「I became aware of someone staring at me from across the aisle.」(通路の向こうから誰かが私をじっと見ているのに気付いた)

今回は、「既に知られている」のではなく、「徐々に知られてきている」なので、現在進行形に。

「つまり、Yotaが言いたかったのは、

He is not well known yet. But(今はまだあまり知られていなけど、)people are becoming aware of him.(有名になってきている)」

「That’s right!」

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 英語で何て言う?

執筆者:

関連記事

【東京8/27(日)・京都9/1(金)・大阪9/3(日)】第2回、第3回、第4回 旅の報告会のお知らせ

第2回、第3回、第4回 旅の報告会を開催させていただくことになりました。それぞれ詳細が決まりましたので、お知らせいたします。 第1回報告会の様子はこちらの記事に書きました。さらに内容を改善して、良い発 …

【DAY20】Amazing Sedona!!

Good morning. I wake up 04:45 this morning and drove the camper. I could drive well although I&#8217 …

日本語を学ぶアメリカの子どもたちに、日本について英語で授業してみた!

先日、サンディエゴに住むカオリさんから面白い提案があった。 カオリさんは週に1度、アメリカ人の子どもたちに日本語を教えているのだが、 「洋太さん、今度私の日本語の授業で、特別ゲストとして子どもたちに英 …

「背中で人の自発性を育てたい」ぼくがインタビューで話した人生のテーマ

ぼくが大学生の頃からお世話になっている富田哲郎さんが、渡米直前にインタビューしてくださいました。     続きはこちらで↓ 挑戦するひと・中村洋太さんインタビュー 富田さん、ありが …

「生きた英語」を国内で学べる時代。長野県・白馬村の公立高校が取り組む「観光英語」とは?

以前、興味深い話を聞いた。長野県の白馬村の公立高校で、2014年から「観光英語」という授業が選択科目としてスタートしたそうだ。 夏は登山、冬はスキーを楽しめる白馬村には、一年を通して多くの外国人観光客 …