2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 英語で何て言う?

Q.「彼は日本で有名なの?」A.「徐々に有名になってきているよ」は英語で何て言う?

投稿日:2017年4月29日 更新日:

ある日本人アーティストをポール先生に紹介したときに、

「Is he famous in Japan?(彼は日本で有名なアーティストなの?)」

と聞かれた。

「今はまだみんなが知っているわけじゃないけど、徐々に有名になってきているよ」

と言いたかったので、

「He is becoming famous gradually.

と話したら、訂正された。

「Yota, そういうときはこう言うんだ。People are becoming aware of him.

“be aware of 〜” で「〜のことを知っている」「気付いている」という意味になる。

たとえば、「I’m aware of him.」と言うと、「私、彼のこと知ってる」または「聞いたことがある」という意味に。

「Drivers should be aware of the traffic rules.」(ドライバーは交通規則を知っているべきだ)

「I wasn’t aware of that.」(あ、僕それ、知らなかったわ)

“become aware of 〜” で「〜に気付く」という意味に。

「I became aware of someone staring at me from across the aisle.」(通路の向こうから誰かが私をじっと見ているのに気付いた)

今回は、「既に知られている」のではなく、「徐々に知られてきている」なので、現在進行形に。

「つまり、Yotaが言いたかったのは、

He is not well known yet. But(今はまだあまり知られていなけど、)people are becoming aware of him.(有名になってきている)」

「That’s right!」

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 英語で何て言う?

執筆者:

関連記事

4月16日から3ヶ月間、アメリカ西海岸でチャレンジします!

野心がある。いずれ、世界的な人間になりたい。 「世界的な人間」といっても、まだ漠然としている。海外で働くのか、日本にいながら海外の人と仕事をするのか、そもそも何の仕事をするのか、今はまだわからないけれ …

16歳の中国人が、イチローも通う寿司の名店でご馳走してくれた話

はあちゅうさんが、こんなことを言っていた。 人間関係は「多所属で無所属」を目指したい。いろんなコミュニティに所属している結果、どのグループの色にも染まらないという意味での「無所属」。群れないけど孤立は …

2017 ツール・ド・西海岸  旅の協賛者 一覧

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 「ツール・ド・西海岸」(6/11〜7/10予定) (サンディエゴ〜ポートランド 約2500km) 予定走行ルートはこちら   旅の協賛者 一覧 My Supp …

急速に増えるアマゾンのリアル店舗「Amazon Books」とアメリカの書店事情

UTCというサンディエゴ郊外のショッピングモールを歩いていたときのこと。見慣れた名前の、見慣れないお店があった。 「Amazon Books?」 Amazonにリアル店舗なんてあっただろうか? 調べて …

【DAY2-2】My bike is being repaired. But luckly…

DAY2-2 I went to the bike shop after the English class. My bike is being repaired until Friday. Inst …