関連記事

noteへのブログ移行と、テレビ出演のお知らせ

ご無沙汰しています。2019年に発症した病気からも無事回復し、元気にフリーランス生活を送っています。 すっかりブログの更新がご無沙汰になっておりますが、2020年からはnoteでの発信をメインに切り替 …

メディア化するホテル。ミレニアル世代のトレンドは「ライフスタイル系」

ミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭までに生まれた世代)の心を鷲掴みにしているのが、「ライフスタイル系」と呼ばれるホテルです。 その代表格は、シアトルで生まれたエースホテル(Ace Hot …

【自転車旅(環島)】「ツール・ド・台湾」(5)台南散策

5日ぶりの休息。今日はのんびりと台南の街を巡りました。 ツール・ド・台湾  第5ステージ 台南 STAY 早朝、台南駅の裏手にある国立成功大学のキャンパス内を散歩。   オランダ植民地時代の …

ミャンマーで女子高生たちと過ごしてみて

ミャンマーで玉川聖学院の高校生たちと過ごしたことについても忘れないうちに書いておきたい。 自身の経験からも、海外旅行が成長にもたらす要素は極めて大きいと思っている。ぼくは中学1年のときに兄とドイツ、 …

高雄からの一報

今朝、台湾第2の都市・高雄の高校で日本語を教えているジミー先生からメッセージと写真が届きました。 「先週の木曜日は卒業発表会でした。今日は彼らの卒業式です。うちの日本語学科も今日で終わります。皆に夢や …

【日本一の桃の里】4月、山梨県笛吹市はピンクに染まる

3年前の4月ことだが、義姉の実家がある山梨県の石和温泉を目指し、二子玉川から自転車で115kmを走った。朝7時半に二子玉川を出発し、高尾からは甲州街道をひたすら西へ進んだ。最後の笹子峠を登り切り、トン …