2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

サンディエゴという街について

投稿日:2017年5月16日 更新日:

この一ヶ月間で、雨が降ったのは2日だけ。カラッとした気候で、過ごしやすい。夏は暑すぎず、冬は寒すぎず、サンディエゴは気候が良い街だ。

休日になれば、みんな気軽にビーチへ行く。東京から湘南の海へ行くのとは全然違う。例えるなら、渋谷から車で15分くらいの場所に鎌倉、逗子、茅ヶ崎のビーチが全部ある感じだ。だけどそれよりも、もっと気軽に海を楽しめる。行くのも帰るのも面倒じゃない。

誰と話しても、「この街はどうだ?最高だろう?」と聞かれる。「ああ、最高だよ」と答える。「失敗したよ。せめて1年くらいいれば良かった」と。

3ヶ月間は短すぎたかもしれない。この旅も、あと2ヶ月で終わってしまう。そう考えると、毎日を充実させなきゃなと思うのだが、頭ではわかっていても、身体がついてこない。ここにいると、どうしたってのんびりしてしまう。「サンディエゴはどんな街?」と聞かれたら、こう答えるかもしれない。

「誰もをリラックスさせてしまう不思議な力を持った街だ」と。

あと、この街ではメキシコ料理が最高だ。メキシコ国境に近いから、街のいたるところにタコス屋さんがある。ブリトーもタコスも、日本で食べるのと比べたら断然安くて、うまい。

毎週火曜日は「タコ・チューズデー」と言って、多くのお店でタコスを割安で食べられる。

そしてクラフトビールの聖地のような場所でもある。ブリュワリーがサンディエゴだけで130以上あるから、ビール好きなら何年いても飽きないだろう。3ヶ月ではとても無理だ。

多くのお店でテスターサイズを2ドルで飲めるのもありがたい。

カリフォルニアというと、サンフランシスコやロサンゼルスしか知らない日本人は多い(実際ぼくもそうだった)が、その中にぜひサンディエゴを加えてほしい。

そして機会があれば、実際に訪れてみてほしい。できれば一週間くらい。うまく言葉では表現できない居心地の良さを感じるはずだ。

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ

執筆者:

関連記事

急速に増えるアマゾンのリアル店舗「Amazon Books」とアメリカの書店事情

UTCというサンディエゴ郊外のショッピングモールを歩いていたときのこと。見慣れた名前の、見慣れないお店があった。 「Amazon Books?」 Amazonにリアル店舗なんてあっただろうか? 調べて …

【DAY25】Surprisingly, I cook everyday.

DAY25 Before I came to San Diego, I didn’t cook mostly. I’m not good at cooking. Everyda …

第1回 旅の報告会を開催しました。当日の様子と反省点について

7月29日(土)、「サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸 縦断自転車旅」と題した報告会を新宿フロントタワー34階「Students BOX」にて開催しました。 会場いっぱいとなる57名の方にご参加いた …

【DAY20】Amazing Sedona!!

Good morning. I wake up 04:45 this morning and drove the camper. I could drive well although I&#8217 …

【ツール・ド・西海岸 第15ステージ】「あなた、お腹空いてるでしょう? これ、食べなさい」

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第15ステージ ユーレカ(Eureka)〜 クレセント・シティ(Crescent City) 142km まずは映像をどうぞ。 カリフォルニア最後の …