ブログ

冬の赤城山トレイル!そして次の挑戦も決定!

投稿日:2016年1月11日 更新日:

ツール・ド・前橋」から一夜明け、昨日は日本百名山のひとつ「赤城山」のトレイルに挑戦しました!

image

渡辺家で朝ごはんをたっぷりいただき、スタミナをつけました。

お母さんが作った自家製の干し柿がおいしかった!

image

image

筋肉痛はあるものの、ダルさはありません。昨晩の前橋温泉に癒されました。

前橋駅から08:45のバスに乗り、10時に登山道入り口に到着。湖が凍っていました。

image

湖畔にある赤城神社でお参りをしてから、山を登り始めました。

image

ガイドブックに「初心者でも登りやすい」と書いてあった割には、傾斜がキツかったです。暑くなってきて、アンダーシャツ一枚で登りました。

image

image

途中から雪道になり、足元が滑りました。1時間ほどで、赤城山黒檜山の山頂に到着。標高1828m。見晴らしが良かったです!

image

image

さらに駒ヶ岳を目指して縦走トレイルラン。30分ほどで駒ヶ岳山頂に到着。絶景を眺めながら、渡辺さんがポットに入れてくれたコーヒーをいただきました。おいしかった。。

image

景色を楽しみながらパンを食べて、再びラン!

image

遠くの雲の上には富士山も見えました。

image

スタートから3時間で下山。予定より1時間早くゴールできたので、バスが来るまで舞茸天ぷらそばをいただきました。これがおいしかった!

image

再び渡辺家へ戻ると、信子さんが手作りの和菓子を用意して待っていました!なんと信子さん、雑誌に和菓子レシピの連載を持っていたほどの腕前。まるで職人の技です。

image

干支に因んでお猿さん。ココア味でした。

最後の最後までお世話になりました。自転車を専用の袋に入れ、新前橋駅から電車で帰ってきました。

image

渡辺さん一家のおかげで、思いがけない前橋滞在となりました。本当にありがとうございました。紹介してくださった曽根さんにも感謝です。

「ツール・ド・前橋」と「赤城山登頂」、今年最初の挑戦が無事に終わりました。

そして次の挑戦を決めました!今度の土曜日は、

「ツール・ド・熱海」です!

image

自転車で熱海を目指して走ります。普通に走ると90kmちょっとですが、あえて遠回りの鎌倉経由で約100km。「ツール・ド・九州」に向けて、最後のトレーニングになります。鎌倉、茅ヶ崎、平塚、小田原、そして熱海へ。湘南を激走します。

image

挑戦は続く。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「地震前と地震後」の反響から学んだこと

1年以上前の話だ。 飼っているネコの写真を撮った直後に、震度4くらいの地震があった。表情が一変して、テーブルの下で怯えるネコ。一瞬の間に起きた変化をTwitterに投稿したところ、ほんの数日のうちに2 …

ワセオケの思い出

2007年春、早稲田大学 創造理工学部に入学した私は、様々なサークルの新歓(新入生歓迎会)を回っていました。 「ワセオケの見学にも行ってみたら?」 と言ったのは、12歳離れた兄でした。96年に入団した …

【ツール・ド・箱根】人の予想はアテにならない。やってみるまで、わからない。

【ツール・ド・箱根】 二子玉川~箱根・芦ノ湖〜小田原 120km 1月16日(土)朝6時、箱根を目指して自転車を漕ぎ出しました。 しかし、途中で道を間違えていることに気付かず、10kmも余分に走るこ …

no image

機内での楽しみ

機内での楽しみがあります。できれば映画を観たいけど、往路は町の予習、復路は報告書をはじめたっぷりと仕事があるから、なかなか鑑賞時間が取れません。 でも、音楽は聴けます。今日の作業用BGMは何にしようか …

サンディエゴ留学へ

今この気持ちを逃してしまったら、チャンスは二度とやってこないかもしれない。だから覚悟を決めるためにも書きます。この3日間で起きた出来事です。 もう何度も言っていますが、ぼくは英語が苦手です。最低限のコ …