2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 英語で何て言う?

喧嘩を売りたくないので、わからなくても「I don’t know.」はなるべく使わないようにします。

投稿日:2017年5月18日 更新日:

「あなた、この近くにATMがあるかご存じ?」

(いや、わからないなあ。。)

「I don’t know.」

_______________________

「Yota, この問題の答えは?」

(わからん。。)

「I don’t know.」

_______________________

何かを尋ねられて、「わかりません」と答えたいときはたくさんある。

わかりません =知らない= I don’t know.

と思って、ぼくは毎日のように、「I don’t know.」を連発していたのだけど、最近知った衝撃的な事実は、

「I don’t know.」には相手を突き放すような強いニュアンスがあるのだとか。

先生にも確認したけど、確かに失礼な表現になる場合があるみたい。

「わかりません」のつもりで答えていたけど、実は単発で使うと、

「知らねえよ」「知るかよ」みたいな、考える意思もないように聞こえているようです(状況にも依りますが)。

たとえば、

「Have we met before?」(以前お会いしましたっけ?)

「I don’t know.」(そんな事知らないよ!どうでもいいよ!)

というような感じだそう。

あるいは、

「Where is he ?」と聞かれて、

「I don’t know.」

と言うと、相手としては、

「なに言ってんの? あんたは彼の友達/同僚/家族でしょ。なのに『知らない』とはどういうことよ。居場所の想像くらいつくでしょうが。考えようともしてないんじゃないの?」

という風に捉えてしまうことがあるようです。

では、「I don’t know.」の代わりに、何て言えばいいのか?

答えは、「I’m not sure.」です。

I’m not sure where he is.」(彼がどこにいるか、いまひとつ確かではない)

と言ったほうが、あたりが柔らかく、また努力の跡が感じられるとのこと。

あるいは全く見当がつかないような場合には、「I have no idea.」でもOKです。

冒頭の会話に戻ると、

_______________________

「あなた、この近くにATMがあるかご存じ?」

(いや、わからないなあ。。)

「I don’t know.」(そんなこと知るかよ!)

_______________________

「Yota, この問題の答えは?」

(わからん。。)

「I don’t know.」(考える意思もありませーん)

_______________________

というようなニュアンスに捉えられて、知らず知らず損していることにもなりかねないので、気をつけましょう。

どちらの場合も、「I’m not sure.」でOK。

他国の生徒を観察していても、やはりそう言っている人が多いので、これは日本人にありがちな注意点かもしれない。

悩んだら、「I’m not sure.」と言っておきましょう。

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 英語で何て言う?
-

執筆者:

関連記事

【カンパを募ります】これから始まる自転車旅と、資金面の不安

最近はチェリオの担当者の方とも密にやりとりをしており、自転車旅の出発日時がほぼ決まった。6月11日頃の出発になりそう。 6月9日に語学学校が終わるので、翌日最後の準備をして、サンディエゴを出発予定。 …

【DAY14】Torrey Pines Hiking Trails

DAY14 Today I went to Torrey Pines State Natural Reserve. トーリーパインズ自然保護区のトレイルコースを歩いてきた。何を切り取っても絵になるその …

アメリカでお世話になったニコルファミリーを横須賀観光にご案内

昨年アメリカ西海岸を自転車で旅していたとき、偶然出会ったニコルファミリーが観光で来日中。ぼくの地元・横須賀を案内しました。 ニコルはカリフォルニアのサン・ルイス・オビスポという地方都市の大学に通ってい …

最後の授業 / The last class

語学学校へ通うのも、昨日で最後だった。2ヶ月間はあっという間に過ぎた。 ぼくの英語力が上がったのかはわからないが、様々な国の人たちと友達になれたことが一番の財産である。台湾人と友達になったおかげで、1 …

「生きた英語」を国内で学べる時代。長野県・白馬村の公立高校が取り組む「観光英語」とは?

以前、興味深い話を聞いた。長野県の白馬村の公立高校で、2014年から「観光英語」という授業が選択科目としてスタートしたそうだ。 夏は登山、冬はスキーを楽しめる白馬村には、一年を通して多くの外国人観光客 …