ブログ

新しい名刺ができました!

投稿日:

アメリカから帰国して、携帯の電話番号が変わったので、名刺を作り直そうと思っていました。ついでにデザインも少し変えようかなと。今週中には発注しようと思っていました。

そしたら昨日、突然連絡がありました。素敵な名刺を作っている「木の紙」さんから、「中村さんの名刺を弊社で作成させていただけないでしょうか?」って。

「えーーー、本当ですか?」

実はこの方、ぼくのブログを読んで協賛者になってくださった方でした。フリーランス トラベラーとしての活動を応援するという意味で、社内で承認をとってご提案をしてくださったのです。

ぼくは一言も、名刺を作り変えるという話は出していません。ブログにもSNSにも。それなのに、お会いしたこともない方からそんなドンピシャなタイミングのご提案をいただいたので、本当に驚きました。

しかも、希望を伝えたら一瞬でデザインしてくださって、今日のお昼、受け取りに行きました。昨日の今日ですよ。

これ、木の模様ではなく、本物の木なんです。赤松ですって。

飛行機マークも入れてもらって、大満足です。フリーランス トラベラーとしてどこまで活動できるかわかりませんが、名刺に書くと覚悟が決まりますね。この名刺とともに、引き続き協賛営業など頑張っていきます。

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

司馬遼太郎さんが与えてくれた視点

『項羽と劉邦』も、中巻を読み終え、ようやく下巻。これは、初めて中国大陸を統一した秦の始皇帝が死んだ後、劉邦が項羽を破り、漢帝国を成立させるまでの話です。 ぼくは地名が出るたび、それが中国大陸のどこなの …

早稲田大学交響楽団「ヨーロッパツアー2015」の凱旋公演を聴いて

2月末、海外出張でドイツのドレスデンを訪ねたとき、ヨーロッパ屈指の歌劇場として知られる「ゼンパーオーパー」のチケット売り場の中で、見覚えのあるポスターを見つけた。ワセオケ(早稲田大学交響楽団)が1週間 …

2018年の振り返りと、今だから話せる3つのこと

フリーランス2年目が終わります。今日は色々と暴露します。 思い出したくないくらい辛い過去だったからか、なかなか振り返る時間が取れませんでした。 今だから話せますが、とくに今年の1月から6月までの半年間 …

【ツール・ド・クラフトビール 第1ステージ】茅ヶ崎で奇跡が連発!

アメリカ人Danさんと、クラフトビールを巡る自転車旅! ツール・ド・クラフトビール 第1ステージ 二子玉川 〜 川崎 〜 鎌倉〜 茅ヶ崎 70km 旅の経緯と概要はこちら! ・ ・ ・ 旅の相棒、Da …

新しいメディアの構想

たくさんの人から、「行き場のないエネルギー」が集まるプラットフォーム。 そんなメディアを作りたい。 人それぞれ、興味や関心は異なる。アイドルが好きな人、ゲームが好きな人、旅行が好きな人、メロンパンが好 …