ブログ

梅の木に止まるウグイスは、影にしかいない

投稿日:2016年2月18日 更新日:

12528266_1100546853318902_273488715_o

本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に

という歌が詠まれたほど、本間家は大金持ちだった。

しかし、ただの大金持ちではない。酒田の人々に愛された。それは、CSRなんていう言葉が当然なかった江戸時代に、防風対策の植林事業など、それを実践していたからである。

3代目、本間光丘の精神は「徳は得なり」であり、利益の4分の3を公益に資するように投資をしていった。そして自らは、豪華絢爛な生活ではなく、簡素な生活をしていた。

現在、本間美術館として使われているかつての邸宅も、失業者の救済事業として建てられたものだった。

邸宅の中で驚いたのは、ウグイスの影だった。この写真で、気付くだろうか。

12755262_1100546846652236_1025288271_o

装飾として彫られた梅の木の影が、壁に映っていた。しかし、その梅の木の上に、彫られていないはずのウグイスが止まっている。

これは偶然できた影ではなく、製作者の遊び心だというのだ。梅の花が重なって、ウグイスに見えるように、作られている。粋とは、こういうことを言うのだろう。

12318312_1100546859985568_1460329735_o (1)

新庄駅から、山形新幹線で3時間半。夕方、東京駅に着いた。

遠くも感じるが、たった3時間半で非日常の雪国へ行けると思えば、近いかもしれない。

冬の国は、冬がいちばん美しい。東北の冬はとても良かった。

正直、観光はどうでもいい。言葉の訛り、生活感、珍しい機材や食材など、その土地を感じられるものにふれると、嬉しくなる。

今回でいえば、

みんなでパトカーの雪を落としていた警察官たち、融雪のための歩道のスプリンクラー、見たこともない除雪機械、地元のお祭り、色とりどりの漬け物、食文化、純朴な子どもたち、種類豊富なニット帽、人々の優しさ・・・。

12752108_1098632340177020_156972041_o

12754954_1098634816843439_1214431425_o

12736909_1099207293452858_496630811_o
12751657_1100556196651301_1627529030_o

ひとつひとつが、新鮮だった。

海外も国内も関係なく、旅は感性を刺戟する。

12755208_1100546873318900_2075763566_o

挑戦は続く。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

これからの活動について

ぼくがこれからどういう活動をしていきたいか、まとまりのない文章だけど、思っていることをわーっと書きます。理念やコンセプトのもとになるものです。 まずぼくは、誰かと一緒に起業するつもりはなく、フリーでや …

ロールモデルに学ぶ

その方に出会ったのは、今後の仕事の仕方について考え直していたときでした。 旅の記事だけではなく、ライターとしての仕事をもっと増やしていきたいと考えたものの、さて、どうやって仕事を探そうか、と悩んでいま …

今年の目標

大学3年の冬から4年の秋にかけて、毎日ブログを更新していた時期があります。その日見たもの、感じたことなどを書き続けていくうちに、新たな目標が生まれ、それ以後は目標実現に向けての行動と結果を書き続けまし …

no image

美しい。ただそれだけでいい。

この前、Twitterに流れてきた花火の写真がなんとも美しかった。 花火写真のこれまでのベストを見せて欲しいというリクエストを頂いたので、再掲になりますが四枚あげます。来年以降これ以上の写真が撮れれば …

「地震前と地震後」の反響から学んだこと

1年以上前の話だ。 飼っているネコの写真を撮った直後に、震度4くらいの地震があった。表情が一変して、テーブルの下で怯えるネコ。一瞬の間に起きた変化をTwitterに投稿したところ、ほんの数日のうちに2 …