ブログ 旅・旅行

「大好きな日本に恩返しを」震災後、 歩いて日本を縦断したスイス人トーマス・コーラーさん

投稿日:2017年3月8日 更新日:

日本の魅力を発信するのが、必ずしも日本人であるとは限らない。震災後、日本のために行動を起こしたひとりのスイス人を紹介したい。偉大なチャレンジの背景には、日本への底知れない愛があった。

2012年2月6日、スイス人のトーマス・コーラーさんに、観光庁から感謝状が贈られた。

ぼくはその翌日、「観光庁、日本縦断のスイス人男性に感謝状」という見出しの小さな記事を、たまたま旅行業界のニュースで見つけて、彼のことを知った。

トーマスさんは、スイスの旅行会社で働いていて、日本へのツアーの企画や営業を担当していた。しかし2011年の東日本大震災後、旅行のキャンセルが相次いだ。

「日本は放射能に汚染されてしまった」

ヨーロッパでは現実に、事実とは異なる報道がされていた。日本へ旅行する人がいなくなれば、当然トーマスさんは職を失うことになる。転職しようと思えば、いくらでもできただろう。だが、彼は違う道を選んだ。

288160_442190139135260_82248635_o

(C)negative: nothing

「大好きな日本に恩返しがしたい」

トーマスさんは、30歳のときに日本に留学経験があり、素晴らしい時間を過ごしたそうだ。日本のことも、よく知っていた。

「日本はとても大きく、原発事故があったのはその一部の地域に過ぎない。日本の大半は安全だ。それなのに、まるで日本全土が放射能に汚染されたような報道がされている。大きな誤解だ」

トーマスさんは、決意した。北海道の最北端・宗谷岬から、鹿児島県の本土最南端・佐多岬まで、徒歩で日本を縦断しようと。そして、日本が安全であること、日本にはたくさんの魅力があることを、ブログで発信しようと。それが、大好きな日本への恩返しだった。

Thomas-JP-Map-2011-11-26-211

(C)negative: nothing

ちょうど同時期、スイスで新聞記者をしていたヤン・クヌーセルさんも、「かつて留学していた日本のために、何かできることはないか」と、思いを募らせていた。

知り合いであったトーマスさんから日本縦断の計画を聞き、3年間勤めた新聞社を辞めて、「映画を撮りたい」と申し出た。ニューヨークで映像関係の仕事をしている兄のステファン・クヌーセルさんとともに来日し、歩き続けるトーマスさんに、カメラを回し続けた。

mountain

(C)negative: nothing

日本人が気づかなかった、日本の良さ

一年がかりで完成したドキュメンタリー映画『negateve: nothing』の上映会が、2013年のある日、青山のドイツ文化センターで行われた。

78分間の、素晴らしい映画だった。小さな会場は満席になったが、お客さんは年配の方がほとんどだった。ぼくは10代、20代の人こそ、この映画を観るべきだ、と強く思った。この映画には、人間にとって大切なものを奮い立たせる力がある。

946692_609324972421775_838929665_n

2900kmにおよぶ徒歩の旅を続けながら、トーマスさんは英語で、ドイツ語で、そして日本語で、ブログ(Zu Fuss durch Japan / Walking through Japan)を更新し続けた。毎回、ブログの最後に綴られた「negateve: nothing(今日もネガティブなことは何もなかった)」という意味の言葉が、映画のタイトルになった。

トーマスさんは、すげがさを頭に被りながら、毎日20~30kmを歩き続けた。道中、たくさんの日本人に励ましの声をもらった。旅の足しにと、1000円札をくれた通りすがりの人、スポーツドリンクをくれた少年、「一緒に歩かせてください」と言い、一日をともに歩いた男性……。知られざる日本人の、温かいエピソードは尽きない。

10587_615259121828360_994846385_n

「北海道から?歩いて?」と驚く女性 (C)negative: nothing

日本縦断のドキュメンタリー映画だから、舞台はほとんどが田舎で、登場するのは普通の日本人のみ。それでもこの映画を観たスイス人は、「日本に行きたくなった」と口を揃えるそうだ。スイス人だけではない。日本人である自分ですら、この国の素晴らしさを再認識することになった。「日本人が気づかない日本の良さ」が、この映画には詰まっていた。

407537_347718911915717_643507999_n

(C)negative: nothing

想いを形にすると、想像以上の感動が生まれる

日本縦断、2900km。トーマスさんが鹿児島県の佐多岬にゴールした場面で、ぼくは涙がこぼれた。他人の旅なのに、どうしてこんなに感動するのだろう。

一日20km歩く。これはやろうと思えば、誰だってできることだ。でもそれをコツコツと続けて、ついに日本を縦断する。誰にでもできることだけど、誰もがやらないこと。そして、その体験をブログで発信し、体験を共有した。

様々な苦労をしながらも、たくさんの人との出会いがあり、応援があり、自分のやりたいことを少しずつ形にしていく試み。そして、その小さな挑戦の積み重ねが、ゴール地点で大きな感動につながったのだろう。

トーマスさんは、今も日本のために、活動を続けている。

映画『negateve: nothing』は、このサイトからネットでいつでも観られるようになった。

撮影したヤン・クヌーセルさん、ステファン・クヌーセルさんとは、会場で挨拶することができた。

554866_541907872516139_1785054665_n

トーマスさんとも、SNS上ではあるが、感謝のメッセージを伝えられた。

東日本大震災から、6年が経つ。トーマスさんのチャレンジを、ひとりでも多くの人に伝えたいと思い、この話を紹介した。

flyer-page-1-75

-ブログ, 旅・旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もう一度、人に会いたい

ここ数日の間に起きた、新しい気持ちの変化について、整理してみる。   昨年、たくさんの人にインタビューをした。話を聞き、その人の魅力を文章で伝える、ということを繰り返し行った。   インタビューして、 …

no image

美しい。ただそれだけでいい。

この前、Twitterに流れてきた花火の写真がなんとも美しかった。 花火写真のこれまでのベストを見せて欲しいというリクエストを頂いたので、再掲になりますが四枚あげます。来年以降これ以上の写真が撮れれば …

2019年 読んで良かった本ベスト20

2019年は良質な本やマンガにたくさん出会えた一年でした! とりわけ良かった作品をご紹介します!(順不同です!) 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』 直感と論理をつなぐ思考法 V …

志を立てるためには、人と異なることを恐れてはならない

来週月曜日からの国内出張のため、キャリーケースと雪用の靴を買った。初めての国内出張、初めての冬の東北だ。 キャリーを家に置いて、今度は表参道まで、自転車で走った。 渋谷で自転車を漕いでいるのが新鮮だっ …

人材育成事業「BEYOND Tomorrow」の活動

今年1月、チェリオコーポレーション専務取締役の菅さんにお誘いいただいたイベントで、一般財団法人 教育支援グローバル基金の理事を務める坪内南さんと知り合いました。 そのイベントで坪内さんから「うちで働き …