ブログ

「洋太くんは『ライター』じゃないよ」と言われたので、素敵な肩書きを募集します。

投稿日:

昨日の朝、麹町で小さな朝食会があった。集まっていたのは、ひと回りもふた回りも上の方々だけど、学生時代にお世話になっていた方々。久しぶりの再会だったけれども、皆さん良い意味で変わらず、同窓会のようだった。

ぼくがヨーロッパ自転車旅の協賛集めをしていた頃、近い距離で応援してくださっていたのがこの方たちだった。今でも感謝している。

フリーランスになって新しく作った名刺を配っていたら、富田さんに「洋太くん、『ライター』はもったいないよ」と言われた。

「もったいないですか?」

「ライターはごまんといるわけだから、この肩書きじゃ埋もれちゃうよ。洋太くんは『ライター』じゃないよ」

ライターじゃない。割と衝撃的だった。もちろん良い意味で言ってくださったいるのだが。

「色んなことができて、色んな可能性があるわけだからさ、『ライター』というだけで終わらせちゃうのはもったいなさすぎる。なるべくオンリーワンの肩書きを考えよう」

「はあ・・・」

「じゃあ今日はみんなで洋太くんの肩書きを考えよう。ボツ案もOKで」と、ぼくのいる前でアイデア出しが始まった。

「動く広告塔」
「サイクルメディア」
「発信者」
「プロトラベラー」
・・・・・

なんだか皆さん、うんうんと悩みながら、色々と出してくださった。

「そうだ、ブログやFacebookで肩書きを募集したらどう? 『名刺に採用されたらポートランドで素敵なお土産を買ってきます』とか言ってさ」

「いいですね!」

というわけで、ここに書いた次第です。

「こういう肩書きはどう?」というご意見・アドバイスがありましたら、ぜひ教えていただけたら幸いです。

あと、このブログのメディア名も考え直しています。「Run to Infinity」だとちょっと人に伝えづらいので。併せて募集しております。

採用された方にはアメリカのポートランドで素敵なお土産を買ってきます!

-ブログ

執筆者:

関連記事

人材育成事業「BEYOND Tomorrow」の活動

今年1月、チェリオコーポレーション専務取締役の菅さんにお誘いいただいたイベントで、一般財団法人 教育支援グローバル基金の理事を務める坪内南さんと知り合いました。 そのイベントで坪内さんから「うちで働き …

成功すれば世界初。ブラインドセーリングによる太平洋横断に挑む岩本光弘さん

「全盲のセーラーが、ヨットで太平洋を横断する」 成功したら世界初となる偉業に挑む、岩本光弘さんと再会しました。アメリカから一時帰国中でした。 岩本さんは、2019年2月24日に米サンディエゴを出発し、 …

横山光輝『三国志』全30巻を読み終えて

横山光輝の漫画『三国志』全30巻を読み終えました。長かった・・・! 漫画だからすぐ読めるかなと思ったのですが、意外なほどに時間がかかりました。別の本と並行して読んでいたからというのもありますが、やはり …

no image

体系化したい価値観

日々考えている自分のテーマを書き出してみました。整理して、体系化させたいです。 ・人とつながり、人をつなげる ・箱を生み出す ・無駄をなくし、生産性を高める ・幸福かどうか ・体験、価値観を共有するこ …

H型の人材だった吉田松陰

決意は行動を変える。 電車の中で、ほとんどスマホを見なくなった。代わりに本を読んでいる。 今は『世に棲む日日』という作品。主人公は、吉田松陰。 松陰がこの時代に生きていて、同世代だったとしたら、きっと …