日本 行ってみた

「陶器の里」栃木県益子町へ

投稿日:2017年8月6日 更新日:

先週金曜日、友人の土居ちゃんと栃木県益子町を訪ねた。都心から車で約3時間。益子焼の職人さんの工房を二箇所訪ね、様々なお話を聞かせていただいた。

「益子の土を使って益子で焼いていれば、全部益子焼」とおっしゃっていたように、製法に制限などはなく、作り手が自由に作れるのが特徴だそう。

外から来る職人を受け入れる風土があり、様々な良い文化を吸収しながら、今があるという。海外のものを上手に取り入れながら独自の文化を形成した日本のようだ。気に入った器もたくさんあった。

小林雄一さんと西山奈津さんはご夫婦で、それぞれが陶芸家として作品を作っているが、食器を作るときは「NK CERAMICA」という屋号で共同制作されている。「和食でも洋食でも合う定番の陶器」というのがコンセプトだそう。茄子の煮浸しに使ったらおいしそうだな〜と妄想しながら器を眺めていた。芯の強さと物腰の柔らかさ、両方を感じるご夫妻だった。

太平窯の六代目、岩下宗晶さん。ここの登り窯は関東最大で、また益子町で最も古い窯だそう。

岩下さんが卒業制作で作った球体の「陶鞠」は花瓶としても使えて斬新だった。

海外の人にもウケそう。工房では、今もなお現役のお父さんが汗を流していた。そしてバクがかわいい。

これまでも添乗員の仕事を通して国内外の陶器の里を訪ねてきたが、益子の器は癖の強さをあまり感じなかった。ぼくはシンプルな器が好きだから、またじっくりと見てみたい。土居ちゃんに感謝。

-日本, 行ってみた
-

執筆者:

関連記事

【応援メッセージ】LGBT先進都市サンディエゴより東京レインボープライド2017へ

みなさんは、「LGBT」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 近年、日本でもだいぶ一般的になってきましたが、数年前まではほとんどの日本人にとって馴染みの薄い言葉でした。 L=レズビアン G=ゲイ …

【シリコンバレーのオフィス見学①】Facebook本社へ行ってみた!(Instagram本社も)

シリコンバレーのメンローパークにあるFacebook本社を訪ねた。 本社の前には、大きな看板がある。 看板の裏は、「サン・マイクロシステムズ」の文字が。実はここは以前、サン・マイクロシステムズの本社だ …

【春の絶景】二子玉川の河川敷に広がる一面の菜の花

二子玉川の駅に向かって歩いていると、多摩川の土手が黄色く染まっていた。あまりにも見事な一面の菜の花。草をかき分け、夢中でシャッターを切り続けた。

【DAY16】I went to UCSD.

今日は月曜だけど、新しく学校に入ってくる生徒のためのオリエンテーションに当てられるということで、既存の生徒は学校が休みになった。 平日にしか行けないところで、前から行ってみたかったのが、UCSD(カリ …

「生きた英語」を国内で学べる時代。長野県・白馬村の公立高校が取り組む「観光英語」とは?

以前、興味深い話を聞いた。長野県の白馬村の公立高校で、2014年から「観光英語」という授業が選択科目としてスタートしたそうだ。 夏は登山、冬はスキーを楽しめる白馬村には、一年を通して多くの外国人観光客 …