2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

【ツール・ド・西海岸 第20ステージ】「Japan Cycle Tours」代表のルーシーさんに出逢う

投稿日:

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅
ツール・ド・西海岸 第20ステージ
ユージーン(Eugene)〜 セイラム(Salem)
128km

映像をどうぞ。

「Japan Cycle Tours」代表のルーシーさんに出逢う

ユージーンで、驚きの出会いがあった。

実は2日前、誰かこの町で泊めてくれる人がいないかと、自転車旅のコミュニティで探していたら、ある人から、

「泊めることはできないんだけど、私の知り合いにあなたのことを話したら、あなたと食事をしたがっています。彼女は日本語も流暢に話せます」

とメッセージが届いたので、どんな方なのかまるでわからなかったが、何かおもしろいことが起きるかもしれないので、会うことにした。

「じゃあ朝食を取りながら話しましょう」

朝8時半、指定されたレストランに行くと、彼女はすでに待っていた。

ルーシー(Ruthy Kanagy)さん。

彼女は小さい頃に日本で育ったため、日本語が不自由なく話せる。そしてユージーンにあるオレゴン大学で日本語を教え、その後、自転車会社に転職したユニークな経歴の持ち主。

自身も自転車旅が好きで、「Japan Cycle Tours」という会社を立ち上げてしまった。外国人向けの日本でのサイクリングツアーを主催していて、たとえば北海道やしまなみ街道の自転車旅のツアーを企画して、その手配や添乗を彼女がこなしている。実にパワフルな方だ。

おまけに、『Living Abroad in Japan』という本の著者でもある。外国人から見た日本のこと、様々なことが事細かに紹介されている。インバウンドに興味のあるぼくには、最高に楽しみな本だ。一冊プレゼントしてくださったので、英語の勉強も兼ねてゆっくり読んでみたい。

1時間半にわたり、様々なお話を聞かせていただいたのだが、今後の自分の仕事にも繋がりそうで、とても価値があった。ぼくも日本の自転車旅を外国人と一緒にやってみたい。本当にやるとすれば、立派な旅行業になるので、資格やら色々とハードルはあるのだが。ひとつ検討してみたい。

インデペンデンス・デイ(アメリカ独立記念日)

今日は128km走った。昨日の方がハードなコースだったはずなのに、なぜか今日の方が辛かった。昨日の疲れが溜まっていたせいか。あとは30℃という暑さもあった。フラフラと走っていた。

7月4日は、アメリカの独立記念日。どこの町でもお祭り騒ぎで、みんな星条旗を掲げていた。ぼくも旗をひとつもらって、自転車につけて走っていた。なかなかウケが良かった。

いたるところで花火を売っていた。

一週間前から、こういう露店をちらほら見かけた。全ては今夜のためだったのだ。

夜、暗くなると、町のあちこちから花火が打ち上がった。日本の花火大会のように、一箇所から正式に打ち上げられるのではなく、市民それぞれが花火を買って、川やスーパーの駐車場など、様々なところから好き勝手に打ち上げるのだ。だから通りを歩いていると突然爆発音がしたりして、ちょっと怖かった。

とにかく、なんとか無事に走り終えた。19時になっていたが、宿に着いた。

ポートランドまでは、もう100km以下。残り一日、すべてをぶつける。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ

執筆者:

関連記事

【DAY7】Yota, come to Pacific Beach!!

DAY7 My first day off! I did the laundry and homework. At noon I got a mail from my housemate, Rei. …

【シリコンバレーのオフィス見学④】Apple本社へ行ってみた!

シリコンバレーのクパチーノにある、Apple本社に行ってきた。 社員さんと一緒だったが、ビジターが立ち入ることのできるエリアは少なく、また写真を撮れる場所もかなり限定的になっていた。 それゆえ、ここに …

「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」旅大学で講師を務めました

昨夜は、株式会社TABIPPOが運営する「旅大学」にて、講師として初登壇してきました。 今回のテーマは「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」 ぼく自身も手探りの挑戦なので、正解を知っているわけではありま …

【応援メッセージ】LGBT先進都市サンディエゴより東京レインボープライド2017へ

みなさんは、「LGBT」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 近年、日本でもだいぶ一般的になってきましたが、数年前まではほとんどの日本人にとって馴染みの薄い言葉でした。 L=レズビアン G=ゲイ …

【ツール・ド・西海岸 第12ステージ】身体を張って生きていれば、人間として舐められない

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第12ステージ サンタ・ローザ(Santa Rosa)〜 ユーカイア(Ukiah) 106km まずは映像をどうぞ。 今週もまた日中30℃まで上がる …