2017 クラフトビール 東海道五十三注ぎ(東京〜大阪600km徒歩の旅)

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(1)日本橋~横浜

投稿日:2017年1月10日 更新日:

53杯のクラフトビールを飲みながら、
東京〜京都 東海道500kmを歩く企画!

クラフトビール 東海道五十三注ぎ
第1ステージ 日本橋~横浜 29km
本日までのクラフトビール 2杯/53杯

朝8時、東海道の起点、日本橋から「クラフトビール 東海道五十三注ぎ」がスタートしました。

日本橋は1603年に徳川幕府によって架けられ、五街道の起点として定められました。橋のたもとには、日本国道路元標が今も残っていました。

銀座、新橋を通り1時間半ほど歩くと、最初の宿場、江戸から1番目の宿、品川宿に到着。

かつての品川宿は、江戸を発つ人との別れを惜しんで見送りにきた人々や、江戸へやってきた旅人を迎え入れる人々で、大いに賑わっていたそうです。

現在の北品川駅の近くに本陣跡があります。本陣というのは、大名や旗本が休憩したり泊まったりした宿のこと。各宿場に本陣はいくつかあり、多くの場合、その町の名家や商家が本陣として使われました。こうした石碑を見逃さないように歩くのもひと苦労です。

さらに9kmほど歩き、江戸から2番目の宿、川崎宿を通過。川崎は、京へ向かう人にとっては昼の休憩地点、江戸へ向かう人にとっては最後の宿泊地でした。

横浜までラスト5km地点の生麦で、ビール醸造家の袴田大輔くん(大ちゃん)が登場!大学時代からの友人です。

彼は、旅とビールのメディア「BEER TREK」を運営しながら、ホップ生産で有名な岩手県遠野市にブルワリーを造るプロジェクトに参画しています。4月からは遠野市に移住し、ビールを作るそうです。(※追記:(株)遠野醸造の代表取締役となり、遠野でクラフトビールを醸造しています

今回、「一緒にクラフトビールを飲もう」と、わざわざ応援に駆けつけてくれたのでした。

彼と一緒に横浜まで5km歩き、初日はなんとか到着。29km歩きました。ゴール地点で記念撮影。

その後、彼に連れていってもらったのは、クラフトビール好きに愛されるという、なんともディープなお店「THRASH ZONE」。小さなお店ですが、ここでしか飲めないビールが多数あります。

記念すべきこの旅最初のクラフトビールは、当店人気の「SPEED KILLS」。独特の苦味、そしてホップがとても効いています。

2杯目は、「WORLD DOWNFALL STOUT」。名前がかっこいい。こちらも苦味があるけど、またさっきとは異なる味。なんと表現してよいのかわかりません!

この文章を書いている途中、疲労と頭痛と眠気で意識が飛びました。この旅を通して53杯のクラフトビールを飲むと決めたのですが、疲労と酔いのダブルパンチで初日から心配になってきました。想像以上にハードな旅になりそうです。ただでさえお酒に強くないのに、疲れた身体にビールのパンチ力はすごい。必死でキーボードを叩きました。

最後になんと、大ちゃんからの素敵なプレゼントが!

「ビールグラス&栓抜き」です。これさえあれば、道中で買ったボトルビールも飲むことができます!ありがとうございます!!

夜はフットサルの友人のお宅にお邪魔しました。奥さんの手料理がおいしかった!

早くも足の指には水ぶくれが。肩と腰が痛くて仕方ないけど、明日も頑張ろう。

大ちゃんが撮影してくれました↓

挑戦は続く。

-2017 クラフトビール 東海道五十三注ぎ(東京〜大阪600km徒歩の旅)
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(17)四日市〜関

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 第17ステージ 四日市〜関 23km 本日までのクラフトビール 50杯/53杯 四日市 …

【最終ステージ】クラフトビール 東海道五十三注ぎ(22)枚方〜大阪駅

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 大阪まで延長! 第22ステージ(最終ステージ) 枚方〜大阪駅 GOAL!! 24km …

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(10)掛川〜浜松

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 第10ステージ 掛川〜浜松 28km 本日までのクラフトビール 35杯/53杯 この旅 …

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(18)関〜水口

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 第18ステージ 関〜水口 31km 本日までのクラフトビール 50杯/53杯 昨日、2 …

【江戸のインフラ整備】徳川幕府が生んだ伝馬制と東海道五十三次

東海道が本格的に整備されたのは、徳川幕府が始まったタイミングです。関ヶ原の戦いに勝利した家康は、幕藩体制を確立するため、様々な政策にとりかかりました。そのひとつが、1601年に生まれた「伝馬制(てんま …