日本 行ってみた 記憶の風景

【埼玉県・権現堂堤】鮮やかに競演する桜と菜の花

投稿日:

桜の季節が近づいてきている。

思い出すのは、関東有数の桜の名所として知られている、埼玉県幸手市の権現堂堤の景色だ。

堤防上には約1000本のソメイヨシノが咲き、1kmにわたり桜並木が続いていた。

IMG_4136

この桜のトンネルだけでも圧巻なのだが、権現堂の最大の見どころは、広大な河川敷に植えられた一面の菜の花とのコントラストにある。

IMG_4141

IMG_4138

写真を撮影するなら、河川敷の一番奥からがおすすめ。

どこまでも続く鮮やかな黄色、その上に浮かぶピンク、そして青空が広がっていた。まさに夢のような景色だった。

IMG_4146

IMG_4147

-日本, 行ってみた, 記憶の風景

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【香川県】絶景のパワースポット。「天空の鳥居」高屋神社(アクセス、バス、駐車場、春の大祭情報まで)

父母ヶ浜、紫雲出山と、香川県西部の知られざる名所をご紹介してきました。ラストを飾るのは観音寺市にある「天空の鳥居」高屋神社です。 提供:観音寺市観光協会 高屋神社とは 高屋神社は稲積神社とも呼ばれ、稲 …

【元海外添乗員としてこれだけは言いたい】ミュシャ『スラヴ叙事詩』展を見逃したら一生後悔するレベル

異例の会期延長が続いた、プラハでの『スラヴ叙事詩』展 2015年3月。プラハのヴェレトゥルジュニー宮殿。扉を開けた瞬間、あまりの作品の大きさに息を呑みました。 アルフォンス・ミュシャ(ムハ)の最高傑作 …

カレーリャのスイミー

その日ぼくは、バルセロナから自転車を漕ぎ出して、北に110km先のジローナという町を目指していた。 右手には美しい地中海が広がる。8月でも、日本のような湿気はない。突き抜ける風が爽快だった。 すぐ横を …

世界を飛び回る人気映像クリエイター。『Nas Daily』のNasさんが来日!

以前ブログで紹介した1分間動画「Nas Daily」のNasさんが来日しているという情報を得た。 【個人メディアの模範】世界各地から1分間のハイクオリティ映像を毎日配信する「Nas Daily」 教え …

長命寺と道明寺。桜餅の歴史と、ジョブズも愛した和菓子の話

世界を旅して、各地の郷土菓子を見渡してみても、四季折々のお菓子がこんなに存在するのは、日本のくらいのものだと気付かされます。以前、ユーラシア大陸を自転車で横断した郷土菓子研究社・林周作さんの記事を書き …