日本 行ってみた 記憶の風景

【埼玉県・権現堂堤】鮮やかに競演する桜と菜の花

投稿日:

桜の季節が近づいてきている。

思い出すのは、関東有数の桜の名所として知られている、埼玉県幸手市の権現堂堤の景色だ。

堤防上には約1000本のソメイヨシノが咲き、1kmにわたり桜並木が続いていた。

IMG_4136

この桜のトンネルだけでも圧巻なのだが、権現堂の最大の見どころは、広大な河川敷に植えられた一面の菜の花とのコントラストにある。

IMG_4141

IMG_4138

写真を撮影するなら、河川敷の一番奥からがおすすめ。

どこまでも続く鮮やかな黄色、その上に浮かぶピンク、そして青空が広がっていた。まさに夢のような景色だった。

IMG_4146

IMG_4147

-日本, 行ってみた, 記憶の風景

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

広尾のお寺でゲストスピーカーを務めました

今日はお寺ステイの「朝ZEN部活動」にゲストとして参加してきました。 家を出たのは朝6時前。静かで、涼しくて、空の家が綺麗でした。 朝7時から、広尾のお寺で1時間座禅を組み、その後、参加者の前で30分 …

【報道されない3.11】地元の「語り部」が伝える南三陸の真実

在りし日の南三陸町(2007年撮影) 宮城県南三陸町に、震災の真実を伝え続ける、地元の「語り部」がいる。来る日も来る日も、この町を訪れる人々に話をしている。 2015年、何かに導かれるように南三陸を訪 …

【ついに日本進出】WeWorkのレセプションパーティーに行ってみた!

現在15カ国 45都市、150超のロケーションで展開しているNY発のコワーキングスペース「WeWork」のレセプションパーティーに参加してきた。 WeWorkに関しては、つい先月サンフランシスコで見学 …

【これぞチロルの風景】SLツィラータール鉄道とペンケン山(オーストリア)

オーストリアのチロル州に、インスブルックというハプスブルク家ゆかりの古都がある。2011年から2013年の夏は、毎年この町に滞在し、様々な場所を訪問して過ごしていた。それはもう居心地の良い町で、1ヶ月 …

宿泊客が無料で使えるスマホ「Handy」によって旅行はどう変わるか?

Handy Japan CEO の勝瀬 博則さんにお会いしてきました。香港生まれのHandyは、大注目のベンチャー企業。4年前に22歳の大学生が起業して、既に世界17カ国で展開されています。 では、何 …