2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

アメリカの飲食店で感じた、日本にはない良さ

投稿日:

アメリカでは、どこのお店へ行っても、レジでは必ず一言目に「How are you today?」(調子はどう?)。注文した料理を食べていると、店員がやってきて「Good?」(うまいか?)と尋ねてくる。

こういうコミュニケーションが、日本にはほとんどない。確かに日本人の感覚からしたら、こうも毎度聞かれると、少し面倒だと感じることもある(ぼくの場合、調子が良かろうが悪かろうが「Good. Thanks」と返してしまうし)。

だけど、インターネットさえあれば会話せずとも生きていける時代だからこそ、この些細なやりとりのおかげで保てている何かもある気がする。

今日も、この会話から派生して、「あのタコスもうまいよ」「ありがとう、今度試してみるよ」という会話が生まれたし。きっとそういうのもあってか、店員と客の距離が近い。観察していると、ファーストネームで呼び合ったりしている。

二子玉川でよく利用していたスタバのネイバーフッドストアは、これに近い良さを感じた。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ

執筆者:

関連記事

【ツール・ド・西海岸 第12ステージ】身体を張って生きていれば、人間として舐められない

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第12ステージ サンタ・ローザ(Santa Rosa)〜 ユーカイア(Ukiah) 106km まずは映像をどうぞ。 今週もまた日中30℃まで上がる …

【ツール・ド・西海岸 第4ステージ】この町でしか飲めないクラフトビール

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第4ステージ ベンチュラ(Ventura)〜 ブエルトン(Buellton) 123km   まずはこちら。ついに自転車旅している姿を映像 …

【ツール・ド・西海岸 第16ステージ】インパクトの大きさが、人と運を引き寄せる

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第16ステージ クレセント・シティ(Crescent City)〜 ゴールドビーチ(Gold Beach) 89km まずは映像をどうぞ。 ファース …

【シリコンバレーのオフィス見学②】Airbnb本社へ行ってみた!

サンフランシスコ市内中心部にあるAirbnbの本社に招かれた。 ご招待してくださったのは、Airbnb本社で働くTerry Kimさん。彼女とは昨年東京で出会った。 ぼくは東京で、Airbnbの体験ホ …

【DAY24】「ぜひオフィスに来てもらって、広報の仕事のアドバイスをしてほしい」→実際に行ってみた!

サンディエゴでのルームメイトのひとりに、岡田健太郎くんという日本人がいる。 大阪府出身の23歳で、2016年3月に関西大学を卒業後、サンディエゴに留学。UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)のビ …