2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 行ってみた

アメリカ版「1000円カット」のようなお店で髪を切った結果

投稿日:

Before

 

After

 

「ツール・ド・西海岸」スタートまで、あと6日。旅の協賛者は60名を超えた。

「いよいよ始まる」という楽しみな気持ちが半分、「無事にゴールまでたどり着けるだろうか」という不安が半分。

気が緩まないように、髪を切って、気合いを入れた。日本人美容師のお店は非常に高いため、失敗してもネタにしようと思って、アメリカ版「1000円カット」のようなお店へ行ってみた。細かい指示を英語で伝えられず、「very short please」でお願いしたが、想像していたよりも悪い結果にはならなかった。

サンディエゴに来てから、長らく言葉を紡ぎ出すことに時間を割いてきたけど、ここから先は、身体と汗で伝えていきたい。1万km以上を自転車で旅してきた。久しぶりの長旅だが、ここからが自分の真骨頂だと思う。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 行ってみた

執筆者:

関連記事

「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」旅大学で講師を務めました

昨夜は、株式会社TABIPPOが運営する「旅大学」にて、講師として初登壇してきました。 今回のテーマは「スポンサーをつける旅の挑戦と模索」 ぼく自身も手探りの挑戦なので、正解を知っているわけではありま …

【ツール・ド・西海岸 第18ステージ】旅の価値は「肌感覚」を得られることにある

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第18ステージ バンドン(Bandon)〜 リーズポート(Reedsport) 86km まずは映像をどうぞ。 「肌感覚」について 今日、走りながら …

アメリカの飲食店で感じた、日本にはない良さ

アメリカでは、どこのお店へ行っても、レジでは必ず一言目に「How are you today?」(調子はどう?)。注文した料理を食べていると、店員がやってきて「Good?」(うまいか?)と尋ねてくる。 …

【ツール・ド・西海岸 第10ステージ】サンディエゴから1076km。サンフランシスコに到着!

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第10ステージ パロ・アルト(Palo Alto)〜 サンフランシスコ(San Francisco) 60km 映像はこちら。 今朝、スタンフォード …

【シリコンバレーのオフィス見学③】Google本社へ行ってみた!

シリコンバレーのマウンテンビューにある、Google本社を訪問した。 今回は幸いにも、本社で働く徳田さんにご案内していただけることになった。ただし内部は基本的に写真撮影は禁止で、一部ビジター用の施設の …